空調システム

さらぽかで気になる電気代とメンテナンス【カビなし生活を目指す】

このサイトは記事内に商品プロモーションを含みます
  • さらぽかで夏のジメジメした不快感をなくしたい。
  • 賃貸ではカビで悩んだから新築ではカビに悩みたくない。
ソラ美

さらぽかは電気代が高いって聞いたけど、どれくらいなの?

さらぽかは夏のジメジメした空気をなくし、快適な生活を可能にします。しかし乾燥や電気代、メンテナンスが課題に。

ソラマル

うるケアとの違いも気になるよね。

記事の内容

さらぽかの特徴やメリットだけでなく、デメリットや電気代、メンテナンス費用など、実際の生活で気になるポイントを徹底解説。

さらぽかを使っている人の電気代と、うるケアを使っている私の電気代も比較しています。

とにかく夏の湿気対策をしたい、冷房はできるだけつけたくない人はさらぽかを検討してください。

ただ、私はうるケア派です。うるケアに興味はある人はうるケア解説を読んでください。

【加湿はうるケアだけ】乾燥もカビもなく一条工務店で快適に住むうるケアを実際に3年間使った感想と、湿度、カビ問題をまとめました。デメリットや加湿器なしで生活できるのか気になった人は参考にしてください。│ソラマル|一条工務店で家を建てる...

この記事でその理由とさらぽかのデメリットを紹介するので、よく読んで後悔のない選択をしてください。

さらぽかの特徴を紹介

一条工務店のさらぽか空調の特徴

さらぽかは一条工務店独自の全館空調システム。床暖房の配管を利用して床冷房として使います。

夏のジメジメした外気を取り込み、熱交換器で冷やして除湿し床下を通って各部屋へ。

床下のパイプに冷たい水を通すことでい家中の熱を吸収して冷やします。

さらぽかはデジカントローターを採用している

さらぽかはデジカントローターを使っている

出典:一条工務店HP

さらぽかは湿度調整のためにデジカントローターが採用されています。

ここではデジカントローターについて解説していきます。

デジカントローターで湿度を調整している

さらぽかでは2つのローターを使い湿度と温度を調整しています。このローターの1つがデジカントローターです。

デジカントは乾燥材だと思ってください。ちなみに冬は室内の湿気を吸着し保湿できます。

ただ、保湿であって加湿ではないので、冬の乾燥には対応できません

デジカント式のデメリットは音と消費電力

デジカント式のローターは駆動音や消費電力が大きいです。

そのため、さらぽかは電気代が高くなる傾向にあります。

デジカントローターの音は直接聞こえてこないので安心してください。

さらぽかの6つのメリット

さらぽかには6つのメリットがあります。それぞれ紹介していきます。

夏の湿気を気にせず、カビの心配がない

さらぽかでカビなし、洗濯物もさらっと乾く

床冷房で室内の湿度調整しカビが発生しにくくなります。

カビは湿度60%を超えると発生しやすいため、梅雨や洗濯物による湿度上昇を気にしなくていいのはストレスフリーですね。

エアコンの冷暖房効率が上がる

全館空調で室内の温度差が小さくなるため、エアコンの冷暖房効率が上がり、電気代を節約できます。

また、冷房使用時は風量が弱でも問題ないため、冷房の風が苦手な人には大きなメリットです。

部屋ごとの温度差が少ない

家全体を均一な温度に保つことができるので、部屋移動による不快感を感じません。

外から帰ってきた瞬間から涼しくて快適な空気が実感できます。

ソラマル

床暖房も合わせると、年中快適な環境を実現できますね。

洗濯物が梅雨でもさらっと乾く

室内の湿度を40~50%に調整でき、洗濯物がさらっと乾きます。

ただ、設定や環境によっては湿度が40%を切る人もいるので注意が必要です。

お風呂上がりでも身体がベタベタしない

夏のお風呂上がりは汗をかいて身体がベタベタすることも多いかと思います。

しかし、さらぽかではお風呂上りもさらっと快適に過ごせます。

ただ、ほてった身体をすぐに扇風機で覚ましたい人は、さらぽか単独ではなく、脱衣所にサーキュレーターを設置しましょう。

布団がさらさらして気持ちいい

さらぽかで布団もさらっとして気持ちい

部屋の湿度が低く調整できるため、布団が湿気ることもありません。

夜寝るときに布団が湿気って不快だという人も多いと思います。

さらぽかはデメリットが多い

さらぽかは大きなメリットもありますが、複数のデメリットがあります。さらぽかではなく、うるケアを選ぶ人の多くはデメリットを考慮した結果だと思います。

ソラ美

さらぽか良いと思ったけど高かったよ。

ソラマル

費用も大きなデメリットだよね。

ここではさらぽかのデメリットを紹介していきます。

さらぽかは電気代が高い

さらぽかは電気代が高い

さらぽかの電気代はエアコンと併用するため、エアコン冷房だけに比べて月1~1.5万円高くなります。

もちろん太陽光発電や蓄電池の有無、使い方、環境によって変わるため、工夫次第で節電はできます。

実際にさらぽかを選んだ人の電気代を調べてみた

一条工務店の場合、私含め多くの施主の方がSNSで情報発信をしています。

SNSを参考にすると実際の生活を知ることができるので、家づくり中は必ずSNSを使いましょう。

ちなみにグランセゾンの我が家で、24時間エアコン使用して買電75kwh、月の電気代が3,551円でした(2023年8月)。

ソラマル

性能の高いアイスマートと比べても、エアコンだけの方は電気代が約1万円安くなっていますね。

ただし、地域差や住み方、電気の使い方で一条工務店は電気代が大きく変わります。太陽光発電をうまく使えばさらぽか24時間稼働でも安く住めます。

さらぽかはエアコンを併用しないと厳しい

さらぽか単独でも梅雨は乗り越えられます。

しかし、夏日と言われるほど気温が上昇すると、さらぽか単独では厳しいのが現実。

私も夏日にアイスマート+さらぽかの住宅に見学へ行きましたが、階段の昇降だけで汗をかきました。

人数が多かったり、子どもが室内で遊んでいたりすると汗だくになると思います。

ソラマル

自分と同じ地域の人がエアコンを併用しているのかSNSで確認してみましょう。

中にはエアコンなしで過ごせている人もいます。

オプション費用と電気代、メンテナンスにかかる費用が高額

さらぽかの大きなデメリットは費用面です。とくにメンテナンスは高額になるので必ず確認しておきましょう。

さらぽかで必要になる費用一覧を表にまとめました。

表の金額は10年での換算です。

電気代40万円
デジカント換気システムの交換30万円
サーキュレーター交換(5LDK、6台)48万円
オプション費用(38坪)57万円

デジカント換気システムの交換は10年ごとに必要で、約30万円かかります。

サーキュレーターは寿命が8年、交換費用は約3万円。ただし、サーキュレーター1つで3万円なので、部屋が多いほど高額な交換費用がかかります。

電気代は6~9月に使用した場合、月1万円換算で年間4万円の増加。

ソラマル

我が家はうるケアを採用しているため、その差額は10年で175万円です。

もちろんオプション費用は初回だけです。

さらぽかは必要な掃除が増える

一条工務店の場合、さらぽかのメンテナンス(掃除)以外にロスガード90自体の掃除もあります。

ロスガードは吸気フィルターや防虫袋交換など、半年~1年毎に掃除が必要です。

ロスガード90の解説記事を参考にしてください。

それにプラスしてさらぽかのメンテナンスが必要になります。

サーキュレーターのフィルター掃除

さらぽかのサーキュレーターは掃除が大変

さらぽかで各部屋につくサーキュレーターは1~2か月毎にフィルターを掃除機で掃除する必要があります。

掃除を怠ると異音がしたり、快適性を損なうため注意してください。

床冷房は足元が冷えすぎる

さらぽかは冷え性の人にはつらい

さらぽかは床冷房で足元を冷やします。

足元がひやっとして気持ちいいのですが、冷え性の人には冷えすぎてつらいかもしれません。

スリッパや靴下をはいて対策している人もいるくらいです。

ソラ美

わざわざ床を冷やしているのに、足元を暖めるのも残念だよね。

すぐに部屋が涼しくならない

さらぽかだけだと家中がしっかり冷えるのに1日かかります。

エアコンと違い床下のパイプに冷水を流すため、床暖房と同様に部屋を快適にするには時間が必要。

体感温度の差があると使いづらい

暑がり、寒がりと体感温度の差があると微調整しづらいです。

エアコンですら体感温度の差がある場合、人によって快適性を損なう可能性があります。

寝るときにサーキュレーターの音が気になる

さらぽかのサーキュレーターの音で眠れない

エアコンの稼働音が気になるぐらい過敏な人だとサーキュレーターの音は睡眠の障害になる可能性があります。

音の感じ方は個人差が大きいので、気になる人は宿泊体験をおすすめします。

最初は気になっていたが、「住んでいるうちに慣れた」という声もあります。

さらぽかは保湿だけで加湿しないから冬は乾燥する

さらぽかのデジカントローターには保湿作用があります。しかし、あくまで保湿なので加湿ではありません。

冬の乾燥対策には不十分です。冬は大きめの加湿器が必須になります。

さらぽかは採用できない条件がある

さらぽかは北海道のように不凍液を床暖房に使っている地域では採用できません。

またグランセゾンでも採用できません。

グランセゾンではアイスマートと構造が違うため、床下に結露ができてしまうからです。

固定資産税が高くなる

さらぽかは家自体に埋め込まれた設備です。

そのため固定資産税の対象になります。

実際にいくら増額されるかは不明ですが、さらぽか単独でそこまで費用が上がることはないでしょう。

さらぽかは後付けできない

さらぽかは後付けできません。しかし、それはうるケアも同じです。

採用は最初にしておきましょう。

冬の乾燥対策方法

さらぽかでは冬の乾燥対策が必須です。

ここでは冬にみんながしている乾燥対策を紹介します。

加湿器を使用する

さらぽかは冬に加湿器が必要

冬に加湿器なしだと湿度は30%台まで下がります。

湿度は40%を下回ると不快症状が出現するため、加湿器が必須になります。

机上に置けるような小型ではなく、床置きする大きな加湿器が必要になるので、事前に設置場所を決めておきましょう。

洗濯物を室内干しする

さらぽかは洗濯物の部屋干しがおすすめ

洗濯物を1箇所にまとめて干して家事動線を快適にしたい人も多いと思います。

しかし、冬は乾燥するためホスクリーンなどを使って家中に洗濯物を干せるようにして乾燥対策をする必要もあります。

サーキュレーターを利用する

冬はサーキュレーターを使う

洗濯物を一気に乾燥させたいからと衣類乾燥機や洗濯機についている乾燥機能を使う人もいると思います。

しかし、洗濯物の水分をサーキュレーターで部屋中に循環させ加湿しないと乾燥してしまいます。

さらぽかを選んだ人で後悔した人がいるのか

先ほど紹介したさらぽかのデメリットを知らずに後悔した人や、「わかっていたけどここまでとは思わなかった」という意見が多いです。

さらぽかではすぐに冷えない

さらぽかはエアコンに比べて即効性がありません。

そのため、なんか暑いなと思ってもすぐに冷やせません。

ソラマル

急に気温が上がって暑くなっても、すぐに対応できないのは困る。

すぐに室温調整が必要になったときは、エアコンを併用しましょう。

さらぽかだけだと思ったより暑い

さらぽか単独で夏を乗り切れると考えていると後悔するかも。

とくに晴れた日の太陽光で室内温度が上昇してしまう場合は要注意です。

遮光対策をしっかりしましょう。

サーキュレーターが思ったように動かない

サーキュレーターの風向きにも注意が必要です。

全方位に風が送れるわけではありません。

直接風が当たらないように、かつ循環するように設置する必要があります。

私がさらぽかでなく、うるケアを選んだ理由

我が家はうるケアを採用しグランセゾンを選びました。

最初はさらぽかでアイスマートを検討していましたが、さらぽかを体感した結果、思ったより暑いと思ってしまいうるケアに切り替えました。

エアコンだけで夏を過ごせないのに、そんな高額な費用はかけれません。

そもそも加湿器のメンテナンスにうんざりしていた私はうるケア一択でした。

まとめ

今回はさらぽかのメリット、デメリットや冬の乾燥対策、後悔ポイントについて紹介しました。

さらぽかは、カビ対策や冷房効率向上など、多くのメリットがあります。しかし、初期費用や電気代、メンテナンス費用などのデメリットも存在します。

さらぽかの導入を検討する際は、メリットだけでなくデメリットもしっかりと理解した上で、ライフスタイルや予算に合うかどうかを判断することが大切です。

我が家のように加湿器のメンテナンスにうんざりしている、間取りがアイスマートで組めない、費用を抑えたい人はうるケアがおすすめ。

うるケアも検討している人はうるケアの解説も参考にしてください。

【加湿はうるケアだけ】乾燥もカビもなく一条工務店で快適に住むうるケアを実際に3年間使った感想と、湿度、カビ問題をまとめました。デメリットや加湿器なしで生活できるのか気になった人は参考にしてください。│ソラマル|一条工務店で家を建てる...

うるケアとさらぽかのどっちが良いか悩んでいるなら、比較記事も参考になると思います。