フローリング

予約が取れない【森のしずくのフロアコーティング】紹介や保証をすべて解説

  • 新築で床のキズにおびえない生活を手に入れる
  • 子どもがおもちゃを投げても怒鳴らないでいい
ソラ美
  • 毎日子どもがおもちゃを投げて床はキズだらけ
  • 新築で同じことをされると怒鳴ってしまいそう
  • 自分もスマホやリモコンをすぐに落としてしまう
  • 新築ではキズの不安なく楽しく子育てがしたい
ソラマル

せっかくの新築だしキズのないきれいな床がいいよね

毎日キズができないか考えて生活したくない

他にもこんな不安ありませんか?

  • ペットの爪で床がキズつきそう
  • 滑って子どもやペットがこけてしまうのも不安

残念ながらフローリングは必ずキズができます

ソラ美

トミカの一撃はすさまじいわ

私はスマホを何度も落とすしキズなしなんて無理

しかし一条工務店は

生活でできたキズに保証なし

補修を業者に頼むと1回当たり3~7万円

キズは味があっていいじゃないかと思う人以外は

フロアコーティングがオススメ

森のしずくでコーティングすると
  • おもちゃやスマホ、テレビが落ちても浅いキズですむ
  • キズは30年間無料で何度でも補修できる
ソラ美

トミカを投げても軽くへこむぐらい、逆にキズが小さくて補修を頼めず悩んでいるのよ

ソラマル

私や妻は子どもがおもちゃを投げても怒ることが減ったよ

『大きなキズができたら直してもらうか』ぐらい

けど森のしずくは人気があり地域によっては2か月先まで予約でいっぱい

ショールームも特典がつくため人気です

ソラ美

床材を伝えたらコーティングした実物も見せてくれたね

ショールームは別予約が必要だから早く予約しないといけない

  • 引っ越しの準備
  • コーティングの予約と相談
  • ショールームの見学
  • 外構の打ち合わせなど

やることはたくさん

ソラマル

できるだけ早く仮予約をして日程を抑えましょう

仮予約は日程をおさえるだけでキャンセルも可能

フロアコーティングは高額ですが紹介で割引もできます

興味のある方は私へ連絡してください

個人情報は不要

この記事内容
  • 森のしずくが高いのに選ばれる理由
  • 実際にコーティングした感想と口コミ
  • 森のしずくの割引を紹介
  • 施工までの流れと注意事項
Contents
  1. 森のしずくが高いのに選ばれる理由
  2. フロアコーティングの効果は9個
  3. 森のしずくの見積もりを公開
  4. 森のしずくでフロアコーティングするデメリット5つ
  5. 実際にフロアコーティングした感想
  6. 森のしずくの口コミを調べてみた
  7. 森のしずくで最大38%以上の割引を利用する方法
  8. フロアコーティングの申し込み方法
  9. 森のしずくでよくある質問
  10. 森のしずくの運営会社情報

森のしずくが高いのに選ばれる理由

フロアコーティング 森のしずく

出典:森のしずく公式HP

  • 30年保証が手厚い
  • サービス施工が魅力的
  • 一条工務店だけの特典がある
  • ハウスメーカーの保証を残せる

一条工務店を中心に森のしずくは人気があります

他社より高額になりがちですが、多くの魅力がある森のしずくを紹介します

キズの30年保証が手厚い

30年保証が手厚い

森のしずくは保証が30年と業界最長です

他社では20年保証までがほとんど

一条工務店の場合フローリング保証は2年間だが、日常生活でできたキズは保証対象外

もしスマホやリモコンを落としたら、子どもがおもちゃを投げたら床にキズができます

森のしずくならそのキズを無料で補修してくれます

ソラマル

私は引き渡しから1年で6回補修してもらいました

もし他社なら10万円以上の補修費用に

他社も保証期間はありますが、実は出張費などで3~7万円かかります

何度も補修するなら森のしずくが1番安い

サービス施工が魅力的

森のしずくには有料のコーティングを無料で利用できる特典があります

  • 一条工務店限定特典
  • 全面施工特典
  • 振込特典
  • ショールーム特典

一条工務店だけの無料特典を紹介

一条工務店のスリットスライダー

一条工務店の建物限定で無料のコーティングがあります

  • スリットスライダー
  • シューズウォール
  • リモコンニッチ

汚れに強い防汚コーティングを無料で施工してもらえます

手の触れるドアやニッチ、靴の汚れがつきやすいシューズウォールで防汚コーティングは魅力的です

全面施工特典で階段の安全を確保する

全面施工で階段も安全にする

全面施工した場合だけ無料になるコーティング

  • 階段
  • クッションフロア

階段は通常33,000円かかります

ソラマル

特に子どもは階段から滑り落ちる可能性が高い

コーティングで滑り止めをすると転落防止になる

クッションフロアもサービス施工扱いです

実はクッションフロアだと、フローリングと同じ種類のコーティングができないことがあります

クッションフロアの注意点
  • 種類によってはコーティングの種類を変更する可能性がある

施工可能か当日に業者が実物を見て判断します

我が家はすべてナノガラスコートで施工できましたが、最初クッションフロアだけナノピークスになるかもと言われてました

振込特典はカビコーティングが魅力

支払いを口座振り込みか現金払いにすると振込特典が使えます

  • 玄関タイル
  • 全収納防カビコーティング

玄関タイルは玄関ドア内側(土間)のコーティングです

個人的には収納のカビコーティングが魅力的でした

ソラ美

賃貸ではクローゼットの中にカビが生えてたね

ソラマル

普段使わないスーツにカビが生えてたよ

ショールーム特典は魅力的な施工がいっぱい

ショールームに行くともらえる特典です

  • 全収納防虫コーティング
  • 水周り防カビコーティング
  • 防カビクロスコーティング

どれも魅力的な施工ばかり

振込特典と合わせたら収納のコーティングは完璧ですね

水周り防カビコーティングはすぐとれる

水周りは毎日使う場所です

水が何度もかかると少しずつですがコーティングがとれてしまいます

2か月から半年でコーティングがはがれてしまうことも多いため、必要に応じて自分でコーティングをしなくてはいけません

ソラマル

私は2~6か月毎にコーティングを自分でしています

お風呂掃除は月1~2回しかしていません

住んで1年以上経過もカビ知らずです

私は森のしずくが販売しているオールプロテクトを使っていますが、もっと安いコーティング剤でもいいと思います

森のしずくのオールプロテクト

モクリアの質感を残せる

モクリアの質感を残してコーティング

フロアコーティングしたいけどモクリアの質感を残したい人は多いはず

ソラマル

私もフロアコーティングしてモクリアのサラサラ感がなくなるのは嫌でした

よく知られているのは、床がピカピカになったナノピークスです

ナノピークス施工前後

参考:森のしずくHP

ナノピークスのような光の照り返しが苦手な人やフローリングの質感を残したい人はナノガラスコートを選んでください

ナノピークスとナノガラスコートの比較記事

ナノガラスコートはキズに最も強く質感も残せるのでオススメです

ナノガラスコート施工前後

参考:森のしずくHP

一条工務店の保証を残したままフロアコーティングできる

『フロアコーティングをしたらハウスメーカーの保証が使えなくなる』よくそんな話を聞きます

原則、目地をコーティングしなければ保証は使えます

森のしずくは保証が使えるように目地はコーティングしません

目地をコーティングすることで床鳴りの原因になるからです

目地とは板の間にある隙間のこと

目地から水分が入ると床鳴りや腐食の原因となる

フロアコーティングが原因で床に問題が出ればコーティング業者が保証します

施工不良が原因の場合はフロアコーティングしてもハウスメーカーが保証します

注意してほしいのは、フロアコーティングをするとフローリングの保証を使えないと決めている住宅メーカーが一部あります

フロアコーティングを考えている人は事前に保証を確認しておきましょう

一条工務店の実績が多い

森のしずくは一条工務店の施工実績が多いです

具体的な数は公式で記載されていませんが、ショールームの営業の方がいうには施工する半数以上は一条工務店の建物だそう

一条工務店での施工実績が多いため、一条工務店の床材サンプルも多数用意されています

ソラマル

ショールームに行ったときは部屋の端から端までモクリアが敷かれていました

上に乗って体感も可能です

実際にコーティングしたものとしていないものを比較できたので、大変参考になりました

修繕は5年以上経験を積んだ塗師だけが対応する

森のしずくは5年以上経験を積んだスタッフだけが施工できます

経験の浅いスタッフだけで施工することはないため安心ですね

参考:森のしずくHP

経験の浅いスタッフが来る場合は、必ず2人以上で補修にきてます

多くの床材で対応可能

一条工務店でよく使うシートフローリングだけでなく無垢床や突板も対応可能

私は住友林業や住友不動産など一条工務店以外の施主様も紹介しました

森のしずく=一条工務店というわけではないので気軽に相談してもらいたいです

フロアコーティングの効果は9個

フロアコーティングはキズ防止や滑り止め効果だけではありません

森のしずくのフロアコーティング効果をすべて解説していきます

コーティングの種類によって効果に差が出ます

フロアコーティングのメリットやデメリットの紹介はこちら

キズに強くなるが耐久性が重要ではない

フロアコーティングはワックスの100倍耐久性が上がる

ソラ美

ワックスの100倍とか言われてもピンとこない

ソラマル

耐久性が高くでもキズはできるから、そこが大事じゃない

一条工務店のフローリングはやわらかくキズがつきやすいです

仮にほかのハウスメーカーや工務店で使っているフローリングだったとしても、生活していたら必ずキズはできる

フロアコーティングしてもキズはできます

大事なのは修繕費用

森のしずくでコーティングすると30年保証で何度でも修繕が無料でできます

保証のためにコーティングすると言ってもいいです

高い撥水効果で掃除らくらく

フロアコーティングの撥水効果で掃除がらくになる

フローリングは水に弱く水周りでは使いづらいです

しかしフロアコーティングすると撥水効果が段違い

写真のように床に水分が浮いている感じになります

ソラ美

子どもがジュースをこぼしてもサッと拭き取れるの

ソラマル

気づかない汚れで少し時間が経っても軽くこすればとれるよ

防汚効果で子どもの落書きも安心

防汚効果で子どもの落書きも安心できる

油性マジックでも書いた瞬間からはじいています

小さな子どもがいる家は安心です

ナノガラスコートでも落書きされてすぐなら、アルコールで拭けば取れます

フロアコーティングされていない床でアルコールを使うと劣化の原因になります

薬剤耐性が強く消毒もできる

アルコールや塩素系の消毒液で掃除や消毒ができます

普通のフローリングだと消毒液など薬剤を使うと木材が傷んでしまいます

子どもやペットのいる家、コロナウイルスノロウイルスなどの感染症対策として十分な効果が発揮できます

ノンスリップでけが予防

ペットや子どもがこけなくなる

滑りどめ効果が高くなるため子どもが走っても問題ありません

犬などのペットは床が滑ると足腰、股関節を痛めてしまいます

ペットのいる家ではフロアコーティングが人気です

ペットはナノピークスがおすすめ

ナノガラスコートだと滑りやすい靴下で走ると滑ります

紫外線カットでフローリングが劣化しない

窓から入ってくる紫外線でフローリングが劣化するのを予防します

フローリングが劣化すると色褪せたりひび割れします

一条工務店はもともと紫外線を99%カットしているため、あまり関係ない

1,200℃に耐える耐熱性でキッチンの油対策

耐熱性でキッチンの油対策

キッチンの油が飛んでもフローリングにシミが残りません

掃除もサッと拭き取るだけです

床暖房にも対応可能であり一条工務店の施主に人気があります

光沢で高級感がでる

光沢のあるフローリングで高級感がでる

参考:森のしずくHP

艶のある美しいフローリングで明るくてきれいな部屋づくりができます

光沢が苦手な方は光沢の少ないナノガラスコートをおすすめします

ナノガラスコートとナノピークスの比較はこちら

30年間メンテナンスフリー

30年間保証でキズやコーティングはがれに対応してくれます

ワックスのように塗りなおしも不要であり、きれいなフローリングを30年間保てます

森のしずくの見積もりを公開

森のしずくは他のフロアコーティング業者より5~10万円高い傾向

それでも保証と安心から選ばれる

我が家のスペック

  • 38坪、二階建て
  • 全面施工
  • ナノガラスコート
  • モクリア

割引をすべて合わせて32万円でした

森のしずくは高い傾向にあり、20~40万円が相場

ソラ美

ちょっと高い
1階だけ施工するとどれくらいになるの?

1階だけ施工すると18万円まで安くなった

10万円以上安くなるけど階段やクッションフロアはオプションになってしまう

ソラマル

1階の床さえ保証があれば問題ない人なら安く施工してもらえるね

クッションフロアは補修できないため保証がありません

トイレや脱衣所など限定された場所が妥協できるなら、全面施工する必要はないです

公式HPの価格表を参考にしてもいいですが、わかりにくいです

見積もりが無料なのでネットから無料見積もりを依頼しましょう

ソラマル

見積もり時に紹介コードを入れると割引されます

かならず紹介してもらいましょう

森のしずくでフロアコーティングするデメリット5つ

森のしずくでフロアコーティングするデメリットは5つあります

  • 住んでからは施工ができない
  • 部分的な施工では割引が少ない
  • 予約がとりづらい
  • 補修の予約待ちがある
  • キャンセル料がかかる

引き渡し後は施工ができない

森のしずくは住み始めてからのフロアコーティングができません

必ず引越しの日程と施工日の調整をしておきましょう

部分的なフロアコーティングだと割引が少ない

2023年1月の段階では全面施工割引が15%と1番大きな割引率になっています

今まであった床材提供やネット見積もりの割引が終了したため、1階だけフロアコーティングするといった減額がしづらいです

ソラマル

その代わり全面施工する人は割引率が最大で35%とお得になっています

森のしずくは予約がとりづらい

人気が高くなっているフロアコーティング

フロアコーティング業者の中でも人気の高い森のしずくは予約が2か月待ちになっている地域もあります

ソラマル

余裕をもって引越しの2~3か月前には見積もりをとりましょう

ソラ美

直前で予約が取れるか不安な方は相談してね

ソラマル

早期申込割引が始まったから、早く見積もりを取らないと損しちゃうよ

補修の予約待ちがある

森のしずくといえば30年ずっと無料でキズの補修をしてくれる保証が魅力です

しかし補修がすぐにできず、数週間待ちになっていることも多いため早く直したいキズは対応しづらい

ソラマル

深いキズは防水のマスキングテープで保護しておきましょう

キズに水分が入ると床が腐食することもあります

ソラ美

キズを放置すると床が腐るから、業者にしっかり直してもらってね

本契約後は期間によってキャンセル料がかかる

森のしずくのキャンセル料

出典:森のしずく公式Instagram

森のしずくでも2023年の2月13日以降の本契約では、キャンセル料がかかるようになりました

ソラマル

見積もりと仮予約ではキャンセル料はかからないので安心してください

本契約後は施工予定日の3週間前からキャンセル料が必要です

ソラ美

本契約後にキャンセルする人は少ないし問題ないかな

引き渡しが延長されたなどの日程変更もキャンセル料の対象外です

実際にフロアコーティングした感想

実際に私が森のしずくでフロアコーティングした感想を紹介します

  • キズを気にストレスフリーな生活
  • 子どもがすべってケガしない
  • 汚れがすぐに取れて掃除がラク
  • モクリアの質感はそのまま
  • 営業やアフターサービスの対応がすばらしい

キズつくからやめてと子どもを怒鳴る必要がなくなった

フロアコーティングで子どもを怒らなくなった

賃貸では子どもがおもちゃを投げてフローリングがキズだらけでした

ソラ美

新築だと今まで以上にストレスのある生活になるのでは?と心配だった

たしかにフロアコーティングをしてもキズはできます

しかし実際はネットでよく見かけるえぐれたキズではなく、浅くて小さなキズばかり

浅くて小さなキズができた

これは子どもがブロックを投げてついたキズです

ソラマル

キズは仕方ない

足にひっかかるような大きめのキズができたら補修してもらえばいいよ

補修後の床

森のしずくに補修依頼しました

ソラ美

ぱっと見でわからないわね

床にキズのない生活なんて不可能です

無料で何回でも補修できる森のしずくは育児ストレスを軽くしてくれました

キズの補修を1年で6回依頼

フローリングのキズは放置すると床が水分で腐ったりカビが生える

キズができたら早く補修したほうがいいです

我が家は引き渡しから1年で6回も補修依頼をしました

ソラ美

小さな子どもがいるのにキズができない生活なんて無理だわ

ソラマル

マイページから補修依頼しとくね

キズができたら公式のマイページからでキズの写真を送って補修依頼をするだけ

森のしずくマイページから補修依頼

補修依頼をすると日程調整の連絡がきてすぐに対応してくれます

実はコーティングできない板の間のような場所にもキズがありましたが、ついでにとコーテイングしていない場所の補修まで無料でしてくれました

シミや汚れ、落書きが簡単に落とせて掃除がラク

床掃除がラク

サラサラの気持ちいいフローリングなので家族全員裸足で過ごしています

汗や皮脂など汚れはつきますが、拭き取れば簡単にとれる

気になる場合は月1回だけスチームモップで掃除しています

コーティングしていないと汚れがこびりついて取れなくなってしまうので、掃除頻度が増えてしまう

ソラ美

ずぼらな我が家は掃除がラクになるならお金払います

ソラマル

最初は洗面所やキッチンをクッションフロアにしなかったから心配してたね

水周り=クッションフロアがいい

クッションフロアは水や汚れに強いので水周りに選ばれます

しかしフロアコーティングするとフローリングでも問題ありません

フロアコーティングすると水周りの床がシミになりにくい

クレヨンの落書きも簡単にきれい

子どもの落書き

ちょっと目を離したすきに子どもがクレヨンで床や壁に落書きしてました

少し焦りましたがフロアコーティングをしていたので、床の落書きはおしり拭きでこすると簡単にとれました

問題は壁紙です

壁紙クロスは防カビコーティングしかしていないので汚れには弱く完全には取れませんでした

ソラマル

汚れる可能性のある場所は汚れに強い壁紙クロスをオススメします

ナノガラスコートでサラサラ感が残せた

我が家はモクリアの質感を残すためにナノガラスコートを選びました

多少つやのあるフローリングになりましたが、ほぼ元のモクリアのままでした

ソラ美

スリッパ派の私も裸足が好きになった

子どもが走り回っているがこけたことがない

家中走り回っても子どもがこけない

ナノガラスコートで一番心配だったのが滑り止め効果です

ナノピークスと比べて滑り止め効果が弱いため心配していましたが、実際に住んでみると靴下をはいて走り回らなければ滑りません

階段も滑り止め効果があるため、普通に使う分には滑ることがありませんでした

営業や電話対応がすばらしい

仮予約してからメールで担当者とやり取りをします

  • 即日返信
  • 丁寧な言葉遣い

質問にもしっかり答えてくれるので好印象でした

紹介のことで本社とも電話でやり取りしましたが、電話対応もよかったです

ソラ美

ショールームの営業さんも丁寧な対応だったね

ソラマル

マンツーマンでしっかり説明してくれたよ

粗品で高い入浴剤ももらえて文句なし

場所によってはケーキが出てくるショールームもあるみたいです

森のしずくの口コミを調べてみた

公式ページの口コミやネット上での話を調べてみました

私は個人的に気になった話や複数回答のあったものを一部載せています

  • ナノピークスを選んで後悔した
  • 子どもの落書きを落とせた
  • ナノガラスコートに光沢がなくて残念だった
  • メールや電話対応が丁寧
  • 実は後悔したという口コミが少ない

ナノピークスを選んで後悔した

高級感が欲しかったためナノピークスを選ぶ人が多いです

しかし光沢の強いナノピークスはナノガラスコートに比べるとキズが目立ちます

ショールームでも直接ききましたが、光沢があるほどムラが目立つそうです

  • 光沢が強すぎてまぶしい
  • 滑り止めが強くて引っかかる
  • キズやムラが目立つなど

ナノガラスコートの光沢がなくて残念だった

ソラ美

ナノピークスほどの光沢はいらないけど、もう少し光沢がほしかったという意見があったよ

ソラマル

ちょうどいい光沢は難しいね

他社とも比較しないといけないかもしれない

ナノガラスコートはそもそも光沢がほとんどない『元の素材感を残せる』フロアコーティングです

思っていたよりも光沢がなくて残念という口コミがありましたが、光沢が欲しいならナノピークスを施工しましょう

ちょうど間ぐらいのフロアコーティングをしたいなら他社で相談する必要があるかもしれません

子どもの落書きを落とせた

油性マジックで落書きされても大丈夫

この口コミは油性マジックでした

ついてすぐの油性マジックならアルコールできれいに拭き取れます

時間が経つと完全に取れないことがある

実は後悔したという口コミが少ない

悪い口コミがない

公式HPの口コミは後悔した、失敗したという声が少ないのは当然かと思います

しかし実際にネット上で調べても後悔した話があまり見当たりませんでした

フロアコーティングをしてよかったという人がほとんどです

一部施工忘れがあったという事例もありましたが、後日再施工されて解決しています

森のしずくで最大38%以上の割引を利用する方法

森のしずくは他のフロアコーティング業者より高いと言われるが、割引率が増加し2023年現在では最大38%以上の割引が可能になりました

割引の種類割引率
紹介割引5%
モニター割引5%
新築割引5%
ショールーム入店特典プレゼント
(新)LINE割引5%
全面施工割引15%
(新)早期申込割引最大3%

紹介割引はTwitterやブログのお問い合わせから紹介IDをもらいます

紹介は実際に施工した施主からしかもらえません

続いて公式HPから見積もりをします

見積もり欄に紹介者割引の項目があり、そこに紹介者名とIDを入れます

あとはメールで担当とやり取りするだけ

モニター割引公式HPにフロアコーティング施工後の写真を掲載してもいいかどうか

○○市の施工例といった形で写真が載ります

新築割引はほぼすべての人が対象です

新築限定で施工費の割引が使えます

ショールーム特典はショールームにいくと無料になる特典

  • 全収納防虫コーティング
  • 水周り防カビコーティング
  • 防カビクロスコーティング

LINE割引は森のしずくの公式LINEアカウントを友達登録して、マイページにログインすると5%割引されます

全面施工割引がお得になった

2022年12月には割引内容が大幅に変更されました

  • ネット見積もりと床材提供割引が終了
  • 全面施工割引が15%へUP

全面施工でトータル35%以上の割引です

全面施工割引の割合が大きくなったことで、さらにお得にフロアコーティングが可能になりました

2023年から早期申込割引で最大38%の割引ができる

森のしずくの早期申込割引

出典:森のしずく公式Instagram

2023年2月13日から早期申込割引を開始しました

仮予約日から3か月前の申し込みで最終見積もりの3%割引ができます

2か月前でも2%の割引が可能

さらにお得な直前割引

施工日の2週間以内に森のしずくが指定した日程で施工する場合、2~5万円の割引ができます

金額により割引率は変わります

直前割引は早期申込割引と併用できないため注意してください

ソラマル

早期申込割引が始まったことで、引き渡しの3か月前には見積もりを取ることをおすすめします

申し込み方法はこの次で説明しています

フロアコーティングの申し込み方法

申し込み方法は森のしずくHPから無料見積もりをします

電話やショールームで申し込みをするとネット割引が使えません

無料見積もり時に紹介者からIDをもらい入力すると紹介割引が使えます

紹介は私でもできますので、希望者は相談してください

見積もり依頼では無料で仮予約して日程を抑えられます

ソラマル

もちろんキャンセル料もかかりません

森のしずくは人気であり、早期申込割引もあるため2~3か月前には仮予約しましょう

見積もり依頼すると森のしずくの担当者からメールがきます

以降はメールでのやり取りを行い内容を決めていきます

ソラ美

早いと即日連絡がくるよ

申し込み後から施工までの流れ

担当者とメールで内容を決めていきます

  • どのコーティングをするのか
  • 全面か部分的か
  • 複数のコーティングをするのか
  • オプション施工

次に間取りと広さがわかる図面をメールで送ります

もしうまく画像が反映されない場合はFAXで送信してもいいです

図面を見ておおまかな見積もり額がでます

最終的な見積もりは施工当日に決まる

フロアコーティングは施工面積で金額が決まります

そのため施工できない床面積を計算して減額する

実際に住宅の状態をみて施工できない細かい部分を確認して差額を減額します

フロアコーティングできない床材もあります

とくにクッションフロアは施工できない種類があり、当日に確認して決めることになります

ソラマル

一条工務店の床材は問題ないが、新しく出たものやメーカー品は確認が必要です

ショールームは別で予約が必要

ショールームは仮予約とは別で予約を取る必要があります

ショールームしかもらえない特典もあり大変人気です

2~3か月前には予約をとっておきましょう

ショールーム一覧

大阪府は神戸市に移転しました

駐車場のないショールームもあります

事前に駐車場は確認しておきましょう

ソラマル

私は確認せず行ったので迷いました

駐車料金分の商品券をもらっています

森のしずくでよくある質問

フロアコーティングや森のしずくで、よく質問されることや気になる疑問をまとめました

ショールームに子どもやペットは連れて行っていいのか

実際にペットを歩かせたいと思う人もいます

ペット同伴は千葉のショールームだけ可能

キッズスペースを用意しているショールームもあり子どもはいいですが、ペットの場合は事前に確認しておきましょう

施工時間と入居までの時間

施工は全面施工で6時間程度かかります

施工後の入居は翌日の朝から可能です

施工後2週間の注意事項

  • スリッパやマットは変色やキズの原因になるため避ける
  • 家具はフェルトを使って直接床に当たらないようにする
  • スチームモップは避ける

私が注意されたのはこの3つです

2週間以降は問題ないそうです

フロアコーティングは床鳴りの原因になるのか

森のしずくのフロアコーティングでは床鳴りはしません

床鳴りは床の目地にコーティングしたときに起こる可能性がある

森のしずくでは目地にコーティングをしないため問題なし

ソラマル

一条工務店なら保証を残したままコーティングが可能

水周りのコーティングはどれくらいもつのか

1~5年の耐久しかない

水周りは毎日のように水に触れます

フローリングに比べて早くコーティングがはがれます

そのため水周りは補修の保証もありません

気になる人は自分でコーティングが必要

私の場合は、半年ほどで撥水効果が弱くなりました

そのため2~6か月置きに自分で撥水コーティングをしています

施工前に掃除したほうがいいのか

必要ありません

施工前に前処理として掃除はしてくれます

ワックスやコーティングも森のしずく以外で施工する必要はありません

施工当日の立ち合いや支払いは

施工当日は開始時と終了時に確認で立ち合いをします

終了前に連絡があるので、電話がきたら行きましょう

立ち合いは契約者本人でなく家族でも問題ありません

支払いは

  • 当日現金払い
  • 施工1週間前までに振込
  • 20万円以上ならカード払い可能

オススメは振込が現金払いです

振込特典はつきます

キズの補修をしたいときはどうしたらいいですか

森のしずく公式のマイページからキズの写真を送って依頼

森のしずく公式のマイページからキズの写真を送って依頼してください

担当者から日程調整の連絡がきます

出張費や補修費用は無料です

ソラマル

私は1年で6回も補修依頼をしました

小さなキズなら30分程度で補修は終わります

ルンバやスチームモップを使ってもいいの

フロアコーティングしてもルンバは使える

公式では問題ないと記載

でもルンバはキズの原因にならないか不安ですよね

ソラマル

実際にルンバを使っていますが、気になるキズはないよ

スチームモップだと、公式で1週間に1回までにするよう注意書きがあります

頻繁に使用すると目地から水分が入り木材が傷むのが原因です

施工後1週間はキズやコーティングはがれの原因になるため避けてください

だれに紹介してもらえばいいですか

フロアコーティングは高額です

利用可能な割引はすべて使いましょう

ソラマル

紹介だけで数万円安くなるよ

リアルの友人からの紹介でもいいですが、なかなかいないので実際はSNSからの紹介が多い

紹介できるのは実際に施工して、個別に紹介IDをもらっている人です

個人情報を伝える必要はないので、紹介可能な人にIDと名前をもらってください

紹介IDは毎月変わるので、月替わりは注意が必要

私も紹介可能なので質問や紹介希望は連絡してください

紹介IDをネット上に公開している人は注意してください

トラブルになるため、森のしずくからはIDを公開しないよう言われています

森のしずくの運営会社情報

社名株式会社ゆはかのこ(YUHAKANOKO,inc.)
公式サイト株式会社ゆはかのこ
本社〒359-1141
埼玉県所沢市小手指町1丁目39−37 ハナミズキ通りビル 3F
電話番号フリーダイヤル:0120-3939-05
FAX:04-2941-2407
代表者代表取締役社長 長谷川 晃久
代表取締役会長 久永 武
創業1998年10月27日
資本金10,000,000円
営業日時年中無休(年末年始除く)
受付9:00~17:00
営業所【関東営業所/ショールーム】
〒359-1141 埼玉県所沢市小手指町1丁目39−37 ハナミズキ通りビル 3F
【関西営業所/ショールーム】
〒658-0011 兵庫県神戸市東灘区森南町1丁目7−12 INICIO甲南山手2F
【愛知営業所/ショールーム】
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1-29-29 シモン栄ビル8F
【九州営業所】
〒811-0201 福岡県福岡市東区三苫5丁目3−1 グローヴ三苫ビル103
【仙台営業所・森のしずくIT物販事業部】
〒982-0023 宮城県仙台市太白区鹿野3丁目27-17-102
フロアコーティングショールーム埼玉ショールーム
〒359-1141 埼玉県所沢市小手指町1丁目39−37 ハナミズキ通りビル 2F
千葉ショールーム
〒270-2223 千葉県松戸市秋山1丁目16−2 DAICHI B.L.D秋山 3F
名古屋ショールーム
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1-29-29 シモン栄ビル8F
神戸ショールーム
〒658-0011 兵庫県神戸市東灘区森南町1丁目7−12 INICIO甲南山手2F
仙台ショールーム
〒982-0023 宮城県仙台市太白区鹿野3丁目27-17 フレール仙台長町南102
事業内容フロアコーティング森のしずく運営
・フロアコーティング
・ハウスコーティング
・エコカラット施工
・オーダーミラー
・コーティング塗料卸販売
・物販事業
施工対応範囲全国(一部離島を除く)

引用:森のしずく公式HP

全国対応可能なのは魅力です

ソラマル

できればショールームをもっと増やしてほしい