お風呂

【一条工務店で自動洗浄のお風呂が登場】グレイスバスは今までと違う

このサイトは記事内に商品プロモーションを含みます
  • 一条工務店で出たグレイスバスの詳細が知りたい。
  • スマートバスとどこが違うの?
  • メリットやデメリットを教えて。
ソラマル

ついに2023年、新しいお風呂としてグレイスバスが登場しました。

グレイスシリーズ特有の木目調や、高級感のあるカウンターなど、シンプルなスマートバスと異なる雰囲気になっています。

記事の内容
  • グレイスバスの特徴
  • ついに登場した自動洗浄機能
  • グレイスバスの実物は見られるの?

今回は情報が不足しており、私なりに調べたことや、メリットとデメリットを考察していきます。

ソラマル

浴槽の自動洗浄機能の性能が高ければ、個人的にグレイスバスがいいと思います。

しかしカウンターが掃除しづらいように感じます。スマートバスの鏡よりも掃除は面倒な可能性があり、注意が必要かもしれません。

グレイスシリーズ(グランセゾンとグランスマートの設備)を調べたい方はこちらの記事を参考にしてください。

一条工務店のグランセゾン【価格や特徴を紹介】グレイスシリーズの魅力この記事ではグランセゾンの建具や設備、価格、間取りを紹介しています。グランセゾンの特徴やメリット、デメリットを知りたい方やアイスマートと悩んでいる方は参考にしてください。採用すると後悔する設備もあるため記事の中で紹介しています。...

グレイスバスの特徴を解説

  • グレイスバスの見た目
  • 新機能
  • 素材の違い

これらに着目して紹介していきます。

グレイスバスのカラーは4種類

グレイスバスのアーバン

アーバンは、正面の壁にアクセントで黒が使われています。それ以外はシンプルなデザインです。天井は白くしたいけど、黒も欲しい人はアーバンを選びそう。

ソラ美

カウンターの白色が清潔感あっていいよね。

グレイスバスのジャポネ

ジャポネは天井が明るめの木目調、カウンターが黒系のお風呂です。黒いカウンターが全体を引き締めてくれます。

ソラマル

全体が黒いと暗い、掃除がしづらいと思うけど、黒を入れたい人には人気がでそうなカラーだね。

ソラ美

ジャポネが1番人気出そうな気がする。

グレイスバスのエクリュ

エクリュは、かわいらしい印象のお風呂になっています。シンプルで明るい印象。

ソラマル

黒系が使われておらず、水垢が目立ちにくい仕様になっているよ。

グレイスバスのノワール

ノワールは、黒系のお風呂が好きな人に合わせたタイプです。天井も暗めの木目調があり、浴槽から見上げることができます。

ソラマル

床も黒いのはノワールだけ。

マグネットで今まで取れなかった設備を外せる

  • シャワーフック
  • タオルハンガー
  • カウンター

スマートバスでは外せなかった設備が、グレイスバスではマグネットになっています。

いらない物は取ってしまい、掃除がしやすい仕様です。また好きな場所に変更できるのもうれしい。

とくに鏡は掃除が大変なため、面積が小さくなり、取り外すこともできるのは魅力的。

お風呂は不要なものを取って掃除ラクの記事も参考にしてください。

一条工務店【お風呂の窓や鏡は外せるのか】不要なものをとって快適な生活一条工務店のお風呂で外せるものを紹介します。不要なものはできるだけ外しておくと掃除がラクです。窓やカウンター、鏡などお風呂のパーツについてそれぞれ解説します。...

グラリオカウンターを採用

グレイスバスはグラリオカウンター

出典:一条工務店HP

スマートバスのカウンターは御影石でしたが、グレイスバスではグラリオカウンターに変更されました。

グラリオカウンターはレザー調の石目デザインです。グラリオカウンターの詳細は別記事で紹介しています。

もしかするとこのカウンターがグレイスバスのデメリットになるかもしれません。

カウンターはスマートバスの方が掃除がしやすくて良さそうです。

一条工務店のスマートバスは御影石カウンター
ソラマル

個人的には御影石の触った感じが好きです。

ただ、グレイスバスのカウンターの下段は外すことができます。掃除しにくい低い位置のカウンターがなくなるだけでもメリットは大きいですね。

上段のカウンターについては水栓があるため、外せません。

一番の魅力は自動浴槽洗浄機能

浴槽に洗剤を投入する場所があり、ボタンを押すと浴槽の床から洗剤が噴射される仕様だそう。

TOTOのおそうじ浴槽のようなものでしょうか。参考にTOTOの公式動画を貼っておきます。

浴槽の性能自体はスマートバスと同様です。一条工務店の浴槽一覧はスマートバスの記事にまとめています。

自動洗浄の口コミも調べてみた

TOTOの口コミでしたが、自動洗浄は満足度の高い設備のようでした。自分で掃除する機会は減り、きれいな浴槽を保てるようになった人も多かったです。

しかし「浴槽のフチや細かいところは洗浄しきれなかった」という声も。完全にきれいにするのは難しいですが、ちょっと掃除しておきたいなって感じなら十分かもしれません。

床がやわらかくて座っても痛くない

グレイスバスを実際に展示場で体験した方の話では、TOTOのほっカラリ床のように柔らかかったそうです。

柔らかい床は、じかに座ってもおしりや膝が痛くなりにくいから良いですね。

グレイスバスのオプション費用は?

明記されたものがないため、不確かですが、グランセゾンとグランスマートで標準仕様になりそうです。

またアイスマートでもオプションとして採用できると思われます。

今現在わかっているのは、浴槽の自動洗浄機能がオプション採用できること。

2023年8月でオプション費用は、『14万3,000円』です。

今は期間限定の入居後アンケート回答で、オプション費用が無料になるため、実質無料オプションです。

グレイスバスを採用するための条件は?

  • グレイスバスは2023年10月以降に発注
  • 2023年12月24日以降の上棟

該当しないけどグレイスバスを採用したいという人は、一度契約を解除して、再契約する必要がありそうです。

グレイスバスが標準仕様になるのは、グランセゾンとグランスマートになると思います。アイスマートでもオプションで採用できそう。

採用希望の方は営業担当に確認してください。

一条工務店の営業も最新設備に関しては情報が不足していることが多いため、SNSでの情報収集も一緒にしておきましょう。

情報の早さならTwitter(X)に登録してください。

Twitterでは実際に一条工務店で住んでから感じたことや、日々の生活、家づくりの情報に役立つ発信をしています。参考になる情報があると思うのでよければフォローをお願いします。

実は最新の設備だけど、ショールームで見られる

グレイスバスのパンフレット

一条工務店に行くとグレイスバスのパンフレットをもらえますが、実際にグレイスバスを使った家は、まだ建築されていません。

しかし名古屋にあるショールームで実物をみられるそうです。また一部の展示場では、すでにグレイスバスを採用しているとか。

直接営業担当や一条工務店の本社に問い合わせた方が確実ですね。

まとめ

一条工務店の設備はオリジナルといっても、改良して毎年のように新しいものが出ています。

旧設備のデメリットを改善していることが多く、基本的には新しい設備を選ぶのがいいでしょう。

しかし、グレイスバスはカウンターが広く、掃除がしづらい仕様です。

デザインはグレイスバスの人気が高そうですが、機能面では総合的に見て大きく変わらないかもしれません。

もし採用を考えているなら、浴槽の自動洗浄が無料のうちに採用してしまうのがいいと思います。

ソラマル

自動洗浄に柔らかい床と、もしかしてTOTOと技術提携しているんでしょうかね。

Twitterでは実際に一条工務店で住んでから感じたことや、日々の生活、家づくりの情報に役立つ発信をしています。参考になる情報があると思うのでよければフォローをお願いします。