一条工務店の玄関鍵は標準でシリンダー鍵になります。
最近ではスマートホーム化が進んでおり多くの方が
より便利により快適に過ごせる家づくりをされていると
思います。
スマート化とは少し違いますが
一条工務店の玄関鍵にもオプションで電子錠への
変更が可能になります。
電子錠は子育て世代を中心に人気が出ており
一条工務店で家を建てられた方のブログや
動画などでもおすすめされているオプション
になります。
電子錠はオプションで高額になるため
採用を悩まれている方もいるかと思います。
今回はあえて
標準の玄関鍵に焦点を当ててみようと思います。
電子錠より標準の鍵が合うひと
- 元々電子錠を使っておらず通常の鍵でも不満がない
- 不具合を気にしながら鍵を使いたくない
- 予算を他のところに使いたい
- 普通の鍵の方がデザインが好き
我が家の場合は
我が家はもともとカードキーや一般的な鍵を賃貸で
使用していたため電子錠でなくても気になりません。
予算もぎりぎりなので電子錠に関しては
オプション費用も高額であり無くすかどうか
考えました。
結局はせっかくだからつけておこうと
電子錠を採用することにしましたが
鍵の予算を削る変わりにカップボードがなくなりました。
カップボードが別に必要ないと妻が言ったことで
電子錠採用となりました。
我が家のオプションはこちらの記事から
一条工務店標準の玄関鍵はどんな仕様か
標準はシリンダー鍵
ピッキングが難しく鍵の複製がしづらい
ディンプル形状対応です。
鍵の裏表を気にせず使えるリバーシブルになっています。
鍵をさしたときに裏表が逆で入れ直し
ということがなくなりました。
下部は防犯サムターン仕様
防犯サムターンは取手の取り外しが可能な
タイプで、ガラスを破って鍵を開けようと
しても開けられない仕様になっています。
カラー
ディンプルキーとは
ディンプルキーは普及率が1~2割で
比較的新しい家でしか採用されていない鍵です。
鍵がギザギザしておらず表面に丸いくぼみのある
鍵になります。
ディンプルキーは防犯性に優れている
一般的な鍵よりもドア側の鍵穴内部が
複雑な構造をしており
鍵の表面にあるくぼみの大きさや深さによる違いもあり
一般的な鍵よりも何100倍ものパターンが増え
ピッキングが困難になっています。
一般的な鍵よりもピッキングにかかる時間が
10分以上違うと言われています。
ディンプルキーは費用がかかる?
一般的な鍵よりも防犯性に優れ構造が複雑であり
作るのに高額になりますが
一条工務店の場合はそれが標準仕様になっています。
鍵本体は1本6000~8000円が相場です。
家族が多く鍵の本数が必要な家庭では
追加の鍵を注文するのに追加費用が高額になります。
一条工務店は3本まで標準です。
合鍵や鍵開け費用が高い
構造が複雑であるため合鍵や業者に鍵を開けて
もらうことになると一般的な鍵よりは費用がかかります。
合鍵が1本2000~3000円で作れるみたいです。
電子錠のデメリットを気にしなくていい
閉めだされる心配がない
一条工務店の電子錠は子どもを置いて外に荷物
を取りに行くような場面では
子どもがドアの鍵を触り自動ロックされ
家から閉め出される心配があります。
収納場所を気にしなくていい
電子錠では玄関ドアから2.5m以内に
鍵を置いていると
鍵の開け閉めに不具合が生じてしまいます。
場合によっては鍵が開いてしまい
外から外部の人が入ってきてしまうこともあります。
注意点としては
玄関以外に収納していても
距離が近いと玄関の鍵が反応してしまいます。
突然鍵が使えなくなる心配がない
電子錠では電池切れや突然の不具合で
鍵が使用できなくなる場合があります。
しかしディンプルキーでは電池もなく
不具合も起こらないため
突然使用できなくなる心配はありません。
鍵の反応を気にしなくていい
電子錠では車の鍵のように鞄などに入れていると
鍵が反応せず結局かばんから出さなければいけない
ことがあります。
まとめ
特に電子錠にこだわりがない場合はディンプルキーで
良いかもしれません。その方が他に予算を使えます。
標準のディンプルキーでも十分高性能です。
電子錠は高額オプションであるため
電子錠を不採用にすると壁紙クロスを豪華にしたり
トイレなど水まわりの設備を充実するなど
家の中に費用を使えます。
電子錠をおすすめする施主様は多いため
我が家も電子錠にしよう!ではなく
本当に必要なオプションなのか
自分の家での優先順位を考えて
オプションを選んでください。
ただ予算に余裕があれば電子錠がおすすめ
なのは変わりありません。