一条工務店の性能

一条工務店までの性能はいらない?【気密性と断熱性を解説】快適な家の性能

このサイトは記事内に商品プロモーションを含みます

『家を建てよう』と考えてハウスメーカーを見て回ります

そのときに一条工務店も候補だと言うと他社の営業からよく言われるのが

営業マン

一条工務店ほどの性能は必要ないですよ

ここは北海道じゃないんですから

ソラ美

じゃあどこまでの性能が必要なの?

本当に一条工務店みたいな性能は必要ないの?

ソラマル

家の性能は高い方がいい

そもそも日本の基準が古すぎる

最近は家の性能を上げようと国が動いているレベル

  • 快適に過ごせる家の性能が欲しい
  • 夏は涼しく冬は暖かく過ごしたい
  • 子どもや家族が健康でいられる家をつくりたい

これらに当てはまるなら気密性や断熱性が高く、床暖房や全館空調の適した家づくりをしてください

もしローコスト住宅や性能の低いハウスメーカーで家づくりをしてしまうと

  • 新築なのに夏は暑く冬は寒いため過ごしにくい
  • エアコンの温度差で体調を崩す
  • 窓を開けて喘息や花粉症に毎年悩まされるなど

せっかく新築で家を建てても多くの問題に悩まされます

私は家族が健康的で過ごしやすい家をつくりたかったので一条工務店で家を建てました

この記事の内容
  • 気密性・断熱性とは何か
  • 一条工務店の性能について
  • 高性能住宅のメリットとデメリット

性能を考えて家を建てることができれば多くのメリットがあります

  • 夏や冬に温度差がなく快適に過ごせる
  • 喘息や花粉症になりにくい(医療費削減)
  • ホコリやカビが減り掃除が楽になる
  • 省エネで貯金ができる

ここに書いた以上に高性能住宅にはメリットがたくさんあります

どうせ家を建てるならメリットの多い高性能住宅にしましょう

気密性とは家のすき間

高気密構造

出典:高気密構造|性能を追求する住宅メーカー【一条工務店】 (ichijo.co.jp)

気密性とは家のすき間がどれくらいあるか数値化されたもの

隙間が大きいと外から不要なものが中に入ってきます

外から入ってくるものは有害なものが多いです

  • 害虫
  • 排気ガス
  • 花粉やPM2.5などの有害物質
  • 冬の冷気
  • 夏の湿気と熱気
  • 騒音など

気密性が高い家ではこれらが室内へ入ってきにくい

他にも気密性が高いと家の中の快適な空気が逃げにくいです

ソラマル

エアコンや床暖房で作った快適な空気が外に逃げないから24時間快適な空間を作れる

温度差もできず省エネ効果も高い

ソラ美

気密性が高いとメリットがいっぱいだね

気密性の基準はC値で表す

気密性能はC値で表します

C値は
建物の床面積に対するすき間面積の割合

小さいほどすき間が少ない

このC値はハウスメーカーごとに異なります

高性能住宅にこだわっているハウスメーカーや工務店はC値を測定していることが多い

C値を測定していないハウスメーカーは断熱性が高くても気密性が悪い場合がある

ソラ美

高性能住宅ですと言いながら気密測定をしていないと注意だね

一条工務店は『超』気密性能

C値

一条工務店の気密性能は一般的な住宅のC値が5に対して0.59と大きく差があります

一般住宅
はがき5枚分のすき間

一条工務店
はがき0.6枚分のすき間

地域別C値の基準は(次世代省エネ住宅基準より)

地域区分
C値
地域区分都道府県
北海道
青森、秋田、岩手
宮城、山形、福島、栃木、新潟、長野
その他
宮崎、鹿児島
沖縄

※2021現在C値の基準は削除されている

なぜ削除されたのか当時議論されていました

専門家から出ていた意見は

  • 大工が気密測定をするのに負担が大きい
  • 建ってみないと気密が分からず困る
  • 高気密住宅を作るのは大変
  • 高断熱住宅を基準としていきたい

実際に東京大学院 『前 真之准教授』の『エコハウスノウソ』という著書では

スカスカでも断熱性能さえ所定の厚みが入っていれば、気密性能がなくても等級4の断熱を名乗れることになってしまったのである。

最低限だけの断熱性能材を突っ込んだ『なんちゃって省エネ基準住宅』があふれる。

と書かれています

前 真之准教授の経歴

東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻 准教授

博士(工学) 一級建築士

高気密住宅のメリット

高気密メリット
  • 結露、ホコリ、カビが減る
  • 有害物質が減り健康的
  • 温度、湿度を調整しやすい
  • 床が冷たくなりにくい
  • 省エネで貯金できるなど

高気密住宅のメリットをそれぞれ解説していきます

高性能住宅は掃除がしやすい

掃除がラク

カビやホコリが多いと掃除が大変ですよね

カビやホコリは実は外から入ってくるものが多いため、気密性の高い家ではカビやホコリが減ります

窓の結露に関しても、温度や湿度を一定に調整しやすいため結露ができにくい

高性能住宅ではそもそもが窓自体も高性能であるため結露がさらにできません

窓の結露や性能に関する解説はこちらの記事を参考にしてください

有害物質が室内に入ってこない

花粉やPM2.5、排気ガス、工場の煙など家の外には有害物質がたくさんあります

家の気密性が悪いと窓やドアだけでなく、家中のすき間から有害物質が室内に入ってきます

ソラマル

気密性が悪いと家の中にいるのに花粉症や喘息などの症状がでる

  • 工場が近くにある
  • 家の前が大通り
  • 家の中にいるのに花粉症に困っている
  • 喘息持ち
  • 黄砂やPM2.5の多い地域

以上の方は気密性の高い家がおすすめです

排気ガスや工場の煙などは喘息の原因になるため注意が必要です

とくにPM2.5や黄砂の多い地域

沖縄、北九州、中国地方

温度、湿度の調整ができ快適に過ごせる

室内の快適な空気が外に漏れないため快適さを保てます

エアコンも効率的に使用でき電気代も安くなります

またエアコンには部屋の大きさに合わせたサイズのエアコンを使うのが一般的ですが、容量の小さなエアコンでも十分部屋を快適にできる

ソラマル

エアコンの畳数基準は1964年につくられたもの

一条工務店だと20畳を6畳用エアコンで十分

  • 冷暖房効率がよく無駄な電力が不要
  • 大容量のエアコンが不要
  • つまり使うお金が少なくて済む

家の寿命が延びる

家の隙間にカビや結露が入りにくくなるため、断熱材や家の建材が傷みにくくなります

以前は築30年もすれば建て替えを考えることもありました

しかし高性能住宅が増えてきた今では、もっと長い期間住むとこを考えた家づくりがされています

ソラマル

平均寿命も延びており生涯住める家を作りたいですね

高気密によるデメリットがある

実は気密性が高いことで生じるデメリットもあります

しかし対策は可能なものばかりで心配する必要はありません

季節によっては過ごしにくい

気密性の高い家は密閉された状態であり、エアコンを使わない春や秋などは室温が上がってしまいます

このデメリットに対して

  • エアコンを使う
  • うるケアの普通換気を使う

これらで解決できます

ソラマル

私は熱くなる時間や寝る前30分など短時間エアコンを使用しました

夜は冷えるので一度冷やせば長時間過ごしやすい環境にできました

窓を開ける対策だと外気が室内に直接入ってくるため、できるだけ避けたいですね

一条工務店のうるケアのように普通換気ができる換気システムがあると便利だと思います

普通換気は外気音や湿度を中に入れるため、室内が熱くなりすぎるのを防ぎます

うるケアについてはこちらの記事を見てください

高気密住宅は空調管理に慣れるまで微調整する必要がある

一種換気システムが必要になる

一種換気システム

気密性が高いと効果的に換気ができません

そのため24時間換気が必要になります

換気方法も3種換気のような窓を開ける方法だとせっかくの気密性が台無しです

一条工務店のロスガード90 のような一種換気システムが必要になります

逆を言えば、一種換気を効果的に使おうと思えば気密性の高い家が必要になります

ロスガード90の解説はこちらの記事を参考にしてください

窓を開けたい人には向かない

窓を開けて換気する

窓を開ける換気では外から有害物質や害虫などが入ってきます

気密性の高い家で窓をわざわざ開けるメリットがありません

一時的に窓を開けることはありますが機械による換気の方がいいでしょう

実際に一条工務店の家に住んだ人の多くは網戸をつけて窓を開けられるようにしています

しかし徐々に窓を開けることが少なると言っているのをブログやSNSでよく見かけます

ソラマル

私は10万円かけてオプション採用したけど、引違い窓以外に網戸はいらなかった

9万円近く無駄にしました

我が家が実際にした窓の打ち合わせ内容はこちら

高気密住宅でも息苦しくならない

気密性が高いと息苦しいと思われることがあります

そういうかたは実際に展示場へ行ってください

ソラマル

私は一条工務店の展示場で打ち合わせをしましたが、丸1日過ごしても息苦しさを感じたことはありません

今住んでいる家でも同じです

シックハウス症候群のリスクも少ない

シックハウス症候群に関しては法律で換気基準が決まっています

24時間換気もされており気密性だけの問題でシックハウス症候群の症状が出ることはほとんどありません

シックハウス症候群とは

建材や家具からでる化学物質により風邪や花粉症のような症状、じんましん、吐気が出るもの

生活音が家中に響く

高気密住宅の場合は外の音が聞こえない『防音効果』があります

しかし家の中で出る生活音は外に逃げず響きます

吹き抜けは1階の音が2階へ響く

平屋だとリビングの音が個室に聞こえる

こればっかりは仕方ないです

ソラマル

防音対策で寝室前は二重ドアにしました

二重にするとだいぶ音は改善します

二重ドアは間取りの打ち合わせ記事をみてください

快適な生活にかかせない断熱性能

断熱材による効果

断熱性能は室内と外を隔てる性能です

高い断熱性能があると
  • 夏は外からの熱気を防ぎ
  • 冬は中の暖房を外へ逃がさない

高断熱のイメージは魔法瓶

つまり室内で作った快適な空気を保つことができる

断熱性能は断熱材の量や質で変わります

ハウスメーカーごとに使用している断熱材が異なるために差ができる

快適な生活を目指す場合は必ず必要になる性能です

一条工務店の断熱材はこちらの記事で紹介しています

断熱性能はUA値とQ値でみる

Q値とUA値

気密性はC値でしたが断熱性能はUA値でみます

以前はQ値で表していましたが今はUA値で表記しています

  • Q値=家の表面と換気から逃げている熱
  • UA値=家の表面から逃げている熱

Q値の方が細かい計算も入るため細かいデータになります

一条工務店の断熱性能を紹介

Q値
UA値による比較

一般的な高性能住宅の基準とで光熱費を比較すると年間で21万円の省エネ効果があります

ソラマル

一条工務店だと1/6の光熱費に節約できる計算です

年間冷暖房費比較

24時間冷暖房を使っても賃貸のときの電気代と一緒か安くなることがあります

ソラマル

私の場合も電気代は賃貸と変わりませんでした

ガスがなくなった分光熱費は安くなりました

高断熱性能のメリット

断熱性能が高い場合のメリットは高気密性能のメリットと似ている

しかし断熱性能の方が気密性よりも性能に大きな差が出ます

断熱性能が悪いと壁から直接熱が出入りします

ソラマル

断熱性能が高い=外気と熱のやり取りをしない

つまり一定の温度を保てる

温度差が少なく突然死を予防できる

ヒートショック

突然死の原因の一つにヒートショックがあります

お風呂あがりなど温度差が大きい状況では、心筋梗塞や脳梗塞を起こし突然死の原因となります

溺死者数の推移を示した折れ線グラフ

出典:消費者庁HP

お風呂での死亡数が年々増加しています

その原因にヒートショックもあり対策の重要性が話題になっています

ソラマル

一条工務店ならお風呂まで床暖房で寒くありません

ヒートショック対策として魅力ですね

壁が厚く防音効果が高い

断熱材の性能が良いと防音効果が高くなります

一条工務店の家では目の前が大通りでも車の音がほとんど聞こえません

換気扇の近くでは外の音が聞こえます

間取りによって音の聴こえ方に違いがでる

高断熱によるデメリット

高気密同様、高断熱にもデメリットがあります

家を建てるときにはデメリットに注意する必要があります

Wi-Fiが飛びにくい

Wi-Fi

断熱材によってWi-Fiの電波が遮られてしまいます

とくに二階建ての場合は以下の対策が必要

  • 階段に中継器を設置する
  • 二階にもWi-Fiの基地を作るなど

音が響いて生活音が気になる

生活音が響く

高い防音効果で外からの音は気になりません

しかし家の中から出る生活音はよく響いてしまいます

寝室やプライベート空間はドアや廊下で物理的な壁か距離をつくる必要があります

防音ドアもありますが、採用するとその部屋はロスガードの換気ができなくなってしまうため注意が必要

自分に合った家の性能を知るために

自分に合った性能を探す

快適に感じる環境は人それぞれ

ハウスメーカーによっては宿泊体験や完成見学会を行っています

実際に家の性能を体験してみないと自分に合った基準がわかりません

友人でもいいので実際の家を体感してみてください

ただし確実に言えるのは、家の性能は高いほうが快適です

高性能住宅は予算が高い

一条工務店のように性能のよい家は初期費用がどうしても高くなります

住宅ローンの予算オーバーもよく聞きます

しかし初期費用をかけた分、メンテナンス費用も安くなり、省エネで節約効果もあり長期で見るとかかる費用はかわりません

トータルコストが同じか安くなるなら初期費用が高くても性能の高い家を建てる方が良いと思います

もちろん人によって大切にするものは異なります

家には予算をかけずに旅行に行きたいと考える人もいるでしょう

ソラマル

家の性能や自分たちが重要なもののバランスをとり、自分が満足できる快適さであればいいと思います

一条工務店の坪単価はこちらの記事で紹介しています

家の性能が悪くなる原因

せっかく性能の高いハウスメーカーや工務店で契約しても、家づくりに失敗すると家が性能を悪くなります

ソラ美

高性能を謳っているハウスメーカーを選べば安心というわけではないのね

ソラマル

断熱材や家のつくりで性能をどれだけ高くしても、性能が落ちない工夫をしないと快適な暮らしができないんだよ

家の性能が悪くなる原因
  • 家の経年劣化
  • 間取りの失敗
  • ドアや窓選びの失敗
  • 外壁の穴が多い
  • 欠陥住宅

家の経年劣化で性能が低下する

  • 断熱材の劣化で断熱性が低下
  • 家のすき間が増え気密性の低下

もともと高性能の新築も年数が建てば劣化します

ほとんどのハウスメーカーはメンテナンスを前提としています

しかしメンテナンスしても完全に性能が保てるわけではありません

ソラマル

一条工務店はメンテナンスフリーで劣化により性能が低下することは少ないことを売りにしています

しかし実際に今の新築がどれくらい性能を保てるのか、本当にメンテナンスフリーで大丈夫なのか実例はありません

間取りの失敗

正確にいうと間取りで性能が低下するというよりは、快適さが悪くなると言えます

  • 吹き抜け
  • エアコンの配置
  • 軒の有無
  • 土間の広さ

よくある失敗はこの4つです

吹き抜けはエアコンの効果を低下させる

吹き抜けは2階と1階がつながることでエアコンの効きが悪くなります

また大きな窓を設置する人が多く、思ったより熱気や冷気が室内へ入ります

ソラマル

たとえば1階で冷房をつけても2階には届かず、2階の熱気が1階に降りてきます

エアコンの風がどう広がるか考えよう

エアコンの風向きに注意する

エアコンの配置も大切です

どこに向かってエアコンの風が吹くのか、家中にどう広がっていくのか計算して設置する必要があります

エアコンの目の前が壁だと、他の部屋までなかなか快適な空気が広がりません

軒があれば夏の日差しを防げる

グランセゾンの軒

一条工務店のアイスマートのように総二階の家が増えています

総二階では軒の少ないつくりが多いです

しかし軒がないと窓から直接太陽光が入り込み室内の温度が上がります

ソラマル

グランセゾンでは標準でパラペット屋根を使って軒をつくれます

土間を広くし過ぎない

玄関に土間収納をつくる人も多いです

私もキッチンまでそのまま入れるよう土間を広くしました

ソラ美

広い玄関にもあこがれるよね

ソラマル

ちょっとまって

土間には床暖房がないから広くすると冬は寒くなるよ

一条工務店は標準で床暖房がありますが、土間にはつけられません

土間を増やし過ぎると冬に寒い家になってしまいます

北海道では土間に床暖房は標準仕様

今はオプションで土間にも床暖房を使えます

家の性能が高くても将来的に性能の低い家になる

各ハウスメーカーが家の性能に力を入れ始め、一種換気の導入も進みました

一種換気システムについての記事はこちら

高い断熱性、気密性を謳う工務店も増加しています

今新しく建てた家が高性能住宅であっても将来的には標準的な家になっていくと考えられます

一条工務店のようにメンテナンスフリーで家の性能が低下しにくい住宅なら良いですが、基本的に住宅は劣化します

ソラ美

ローコストや性能の低い家を建てると、、、

家が古くなるとメンテナンス費がかかるだけでなく、快適さもなくなるのね

ソラマル
  • メンテナンスフリーで性能の落ちない家
  • 一般的な家よりも高性能の家

これを満たす住宅メーカーが一条工務店です

まとめ

ソラマル

家の性能は高い方がいい

そもそも日本の基準が古すぎる

最近は家の性能を上げようと国が動いているレベル

しかし快適な生活を送るために必要な家の性能は人によって異なります

快適と感じる基準に差があるからです

『一条工務店ほどの性能はいらないですよ』と言われるかもしれませんが、それは営業の基準でありあなたの基準ではありません

性能の数値だけを見るのではなく、実際に展示場や宿泊体験・完成見学会などに参加して体感する方がいいでしょう

ただ、確実に言えるのは性能が高いほうが快適さは高いです

家の性能が高いとメリットがたくさんあります

一条工務店の気密性は日本の住宅業界ではトップクラスです

C値

気密性が高いと有害物質が室内に入らず、省エネで健康的な生活ができます

  • 結露、ホコリ、カビが減る
  • 有害物質が減り健康的
  • 温度、湿度を調整しやすい
  • 床が冷たくなりにくい
  • 省エネで貯金できるなど

気密性が高いと息苦しくなるのではと考える人もいます

しかし展示場で打ち合わせをしていて息苦しく感じるでしょうか?

実際に住んでいる人も苦しいなんて言いません

ロスガードで換気しているからです

デメリットは生活音が家の中で響きやすいこと

家の外からの防音効果は高いが室内で発生した音はドアを閉めても聞こえてしまいます

一条工務店の断熱性能もトップクラスです

Q値
UA値による比較

断熱性能はQ値やUA値を見るといいです

  • Q値=家の表面と換気から逃げている熱
  • UA値=家の表面から逃げている熱

断熱性能が低いと外壁から熱気や冷気が直接室内へ浸透してきます

せっかく室内を快適な空間にしてもそれでは意味がありません

断熱材による効果

断熱性を高めて外気による影響を受けにくくすると光熱費が節約できます

一条工務店と一般的な住宅では年間21万円も差ができる

年間冷暖房費比較

他にも直接命に関わるヒートショックを防ぐ効果もあります

ヒートショックはお風呂など温度差のある場所で起こるもので、突然死につながる可能性がある

年々増加しており注意が必要です

ヒートショック

今新しく建てた家が高性能住宅であっても将来的には標準的な家になっていくと考えられます

一条工務店のようにメンテナンスフリーで家の性能が低下しにくい住宅なら良いですが、基本的に住宅は劣化します

ソラマル
  • メンテナンスフリーで性能の落ちない家
  • 一般的な家よりも高性能の家

これを満たす住宅メーカーが一条工務店です