打ち合わせ

一条工務店【窓の打ち合わせまとめ】窓の種類と配置は目的を持って決める

このサイトは記事内に商品プロモーションを含みます

窓でよくある悩みは

  • どこにどんな窓をつけたらいいかわからない
  • 窓を増やしたいけど寒くなりそう
  • かすみ窓と透明窓のどっちがいいの?
ソラマル

窓で後悔する人は多いです
目的を持って窓を選びましょう

窓をつけすぎると寒くなったり家具がおけなかったりと後悔することがあります

窓は生活や間取りをイメージして設置しなくてはいけません

我が家の工夫は

  • 開放感のあるリビング
  • 換気効率を高くする
  • 必要な採光をとる
  • プライバシーを守る
  • 家の性能を出来るだけ落とさない

この記事では
我が家が打ち合わせで考えたこと、設計士からもらったアドバイスを載せておきます

この記事を読むメリット

他の人がしている窓の工夫や窓の後悔を参考にできる

同じ失敗をしなくていい

打ち合わせで失敗する窓の考え方

  • 大きな窓で明るく開放感のある家にしたい
  • 一条工務店の窓は高性能だから窓を増やしても大丈夫

こんな考えで打ち合わせをしていると危険です

たしかに一条工務店の窓は高性能ですが、窓は壁よりも性能が大幅に低下します

窓が多い=家の性能が落ちると思って下さい

窓の性能をまとめた記事はこちら

窓の種類を適切に選びましょう

窓の目的

窓の目的は

  • 換気
  • 採光
  • 見た目

目的ごとにつける窓の配置や種類は異なります

窓の種類ごとに換気や気密性など性能にも違いがあるので注意してください

目的別の窓の種類、グランセゾンで採用できる窓の種類はこちらの記事を参考にしてください

玄関は開放感と採光をとる

玄関 吹き抜け

玄関は間取りの中では狭くする人が多いです

そのため圧迫感を感じやすい場所になります

玄関は狭い中でも圧迫感を感じないように広く・明るく見せる工夫が課題です

例えば間取りでも話しましたが
玄関の正面に大きな窓があると視線が抜けるため開放感を感じれます

しかし我が家では間取り調整ができず実現できませんでした

間取りの打ち合わせ記事はこちらを参照してください

間取りに悩まれている方はこちらの記事も参考にしてください

間取りの失敗【後悔しないための対策】一条工務店は提案力が低いのか間取りを失敗すると後悔します。しかし間取りを決めるのは難しいです。間取りをたくさん見て生活をイメージすることが大切。この記事では無料間取り作成サービスを紹介。メリット、デメリット、申し込み手順を解説します。...

玄関の課題と対策

我が家は玄関の奥行きが2マスで狭くなっています

吹き抜けも大きな窓もつけることができないため開放感も明るさもありません

実際にした対策は

  • 玄関ドアに窓を作る
  • 親子ドアにして広く見せる
  • リビングへのドアはハイドアを採用
  • シューズボックスをコの字にして窓を作った

窓はシューズボックスの北側だけでは暗いと思い玄関ドアにも採光のガラスを入れました

しかし玄関は床暖房でも寒くなるため

家の性能をできるだけ落とさないようにドアはプロノーバにしています

建具の打ち合わせに関する記事はこちら

北側の窓もFIX窓にしました

我が家の後悔ポイント

北側の窓になってしまったため暗い

シューズクロークにも窓をつけたら明るくなったかも

トイレの窓はなくても問題ない

トイレは窓をつけるか悩むところですよね

  • 換気のため
  • 明るくしたいから

この二つが理由として多いです

我が家は採光目的でFIX窓をつけました

正直性能が落ちるので窓なしがよかったのですが、妻が節電でどうしても窓が欲しいと言うためつけています

実際は節電よりも窓を作ったことで冷えて床暖房の電気代が上がる方が多いと思います

換気については確かに臭いが気になるかもしれませんが、わざわざ毎回窓を開ける人は少ないです

もし臭いだけで換気したいなら

  • トイレを消臭機能のついたネオレストにする
  • ナノイーなど消臭効果のある設備を使う
  • 市販の消臭剤を使うなど

臭いだけなら窓を開けなくても対策が可能です

我が家の後悔ポイント
  • 玄関トイレで少し寒いため、窓をなしにしたかった
  • ネオレストで臭い対策をしておけばよかった

キッチンの窓は採光目的にした

キッチンの窓

我が家のキッチンはグレイスキッチンです

独立キッチンにしたためアイランドキッチンに比べて暗くなってしまいます

グレイスキッチンに関するまとめ記事はこちら

キッチンの窓はコンロ横にFIX窓があるだけです

LDKは南側で光もよく入り明るいため全体的に明るさは確保できています

窓の数は最小限にしました

今の家でも換気用に窓はありません

実際に換気したいなと感じたことはありましたが、ここは妻の意見で決定しました

コンロからの油が窓に飛ぶ可能性があります

よくハニカムシェードが油で汚れたと聞くため、コンロと窓の位置関係は注意してください

カップボード側には窓を採用しなかった

カップボード 窓

中百舌鳥展示場HPより

カップボード側によく横長の窓や三連窓を採用している写真をみかけます

グランセゾンでは横長の窓は引き違い窓しか採用できません

グランセゾンで採用できる窓はこちらの記事に載せています

我が家の場合は家の性能を落としたくないため、引き違い窓は採用したくなかったので不採用にしています

カップボード上部をなくせば連窓にできましたが

  • 外にデザインルーバーがある
  • 道路正面の窓になるため

プライバシーやメンテナンス面から窓は採用しませんでした

ソラマル

窓とデザインルーバーの相性があまりよくない

デザインルーバーがあると窓の掃除がしづらいです

設計士さんからデザインルーバーと外壁の間は5cmで、窓とデザインルーバーはセットにするとメンテナンスが不便だと言われました

デザインルーバーに関する記事はこちら

我が家の後悔ポイント
  • プライバシーを気にしたが、そもそも庭なので視線を気にせず開放感のある透明の窓にすればよかった
  • 臭いの強いものを使う可能性があり、換気の出来る開き窓にしてもよかったかもしれない

ダイニングは多様性が必要

ダイニングでは子どもが勉強机を置けるように高めに作りました

食事だけでなく勉強やくつろぐスペースとしても使用します

ソラマル

窓は庭側なので
プライバシーを守る必要がなく透明の窓です
子どもが庭で遊んでいても見えますね

我が家の後悔ポイント

キッチンかダイニングのどちらかを換気できるよう開き窓にすればよかった

リビングは大きな引き違い窓を採用

リビングの引違い窓

リビングは直接庭とつながる場所になっています

  • 採光、開放感
  • 洗濯物干し
  • 庭との導線
  • 大型荷物の搬入

リビングも多様な目的があり大きな引き違い窓にしています

ソラマル

大開口にあこがれて大きな引違い窓を採用しました
我が家で唯一の引違い窓です

積水ハウスなど大手ハウスメーカーのような大開口とまではいきませんが、開放感のある窓になりました

窓の位置も脱衣所から真っ直ぐ行ける位置にしています

これで洗濯導線を楽にしました

もし子どもがひどい汚れで家に上がれない時も、庭の水道で軽く洗って脱衣所に真っ直ぐいってもらいます

窓は大きいのでハニカムシェードは電動に変更しています

大きなハニカムシェードはとても重たいので電動推奨です

主寝室から外を見たい

主寝室 窓

中百舌鳥展示場HPより

主寝室は私が使うので窓は私が決めました

北側は義実家がありプライベート確保でかすみ窓です

西側は机で仕事をしたときに気分転換で外を見れるよう透明の窓にしています

ソラマル

読書やパソコンなど作業をしていると目が疲れます
窓から遠くを見れるようにしました

夜勤明けでも眠れるように全て遮光のハニカムシェードを採用しました

サイズや窓の数は換気基準を満たす分だけしかつけていません

和室の窓は開放感とプライベートの両立

和室の窓

I型LDKでキッチンから和室を見たときに、ちょうど正面に窓がきます

透明の窓にしたことで視線が抜けるため、開放感があり部屋も広く見えます

和室では妻も着替えをすることがあり、プライバシーを守るために人が通る南側は三連のかすみ窓にしています

ソラマル

スリットの3連ですが外観がおしゃれに見えます

お風呂の窓はいらない

お風呂の窓
  • 外が見たい
  • 明るくしたい

と窓をつけることもできますが、我が家は必要性を感じませんでした

寒くなるのが嫌だったので窓なしにしています

ソラマル

窓を開けて換気なんてしたら、外からカビも入ってきます

カビの原因についてはこちらの記事を参照

窓なしにすると掃除もラクです

一条工務店のお風呂で外せるものはこちらの記事で確認してください

脱衣所にも開き窓をつけた

脱衣所には南北へ真っ直ぐ風が抜ける位置に窓をつけました

基本的に掃除機をかけるから換気に窓が欲しいと妻が言うため、ほとんどの部屋に窓をつけています

洗濯機と重なって開けにくくならない

下に棚を置けるよう大きすぎない

プライバシー保護でかすみ窓にする

この3つには注意してつくりました

我が家の後悔ポイント

脱衣所に窓をつくると寒くなる
換気だけなら一番小さな窓でもよかった

ウォークインクローゼットに空気がこもるのは嫌だった

クローゼットにも換気用に窓をつけました

今の賃貸では窓がなく、こもった臭いがします

掃除もしたいので換気ができるようにしています

臭いにはナノイーも設置しました

ソラマル

ウォークインクローゼットは着替えもあるのでかすみ窓にしました
我が家は回遊導線にしてウォークスルーになっていますが、ドアを常に開けているわけではありません

階段に室内窓をつくった

室内窓

我が家の階段は間取りの都合で窓をつくれませんでした

さすがに暗いと危ないため窓をつくるのに室内窓を採用しました

階段や2階の廊下を明るくするために子ども部屋のドアはガラスつきにしています

ガラスつきのドアはオプションになります

ソラマル

スリットウォールやファイン手摺は高額オプションなので採用しませんでした

階段の採光をとる工夫はこちらの記事を参考にしてください

子ども部屋は換気基準が厳しかった

子ども部屋の窓は全て開き窓です

採光目的でFIX窓にしたかったのですが、一条工務店の換気基準に引っかかってしまい窓が多くなっています

こればっかりは仕方ないですね

部屋数が増えると窓も増える

まとめ

窓は壁よりも性能が低いです

窓を増やすほど家の性能が低下するため、必要な場所にできるだけ高い性能の窓を設置しましょう

窓選びに失敗するとせっかく一条工務店で建てても寒い家になります

一条工務店の断熱性、気密性の記事はこちら

  • プライバシー保護
  • 換気
  • 採光
  • 外観など

窓にはつける目的があります

目的をはっきりさせておきましょう