モクリアを見たいけど、グランセゾンの展示場が近くにない。
グランセゾンの展示場は少なく、実際にモクリアを見ていないかたも多い。
床材の情報が少なくて不安も大きいですよね。
- アイスマートでもモクリアが採用したい。
- 床材は絶対モクリアがいい。
一条工務店で1番人気と言ってもいいのがモクリアです。
最初はアイスマートの展示場を見ていたけど、グランセゾンに入った瞬間、木目調好きな私は「絶対モクリアがいい!」となりました。
なんと言ってもモクリアの高級感と質感です。
質感が気持ち良くて、思わず裸足になりそうに。
性能面でもモクリアはEBフローリングの上位互換。ただ気になったことが、、
超高額オプションのライブナチュラルプレミアムでも採用しない限り、床材は柔らかいです。
オプションを採用してもキズは絶対にできます。だからキズが気になる人は対策が必須。
EBコートとモクリアの比較
モクリアの特徴
水周りで人気の石目調フローリング
フローリングのキズ対策を紹介
この記事を読むことで、モクリアのメリットとデメリットがわかります。記事の中では我が家のLDKや、モクリアのカラー別画像あり。
キズ対策に特化した森のしずくのフロアコーティングについても紹介しているので参考にしてください。
アイスマートとグランセゾンの比較
今回は採用されることが多い
- アイスマートのEBコート
- グランセゾンのモクリア
この2つを比較します
モクリアの特徴
出典:グラン・セゾン|性能を追求する住宅メーカー【一条工務店】
床はサラサラで触り心地がよく
裸足で過ごしたくなる
板幅も広いことで高級感や重厚感がある
- 木目調好きにはたまらない
- 寝転がりたくなる床
- 床暖房に相性バツグン!
- EBコートの上位互換
モクリアのメリット7つ
重厚感と高級感のある木目調
木目調好きの方や高級感を求める方はモクリアがおすすめ
シート素材を使用しているため、無垢床とは違い劣化しにくくメンテナンスがラクです
シート素材だが凹凸感を出して木目を強調している
板の幅が広く部屋が広くみえる
- EBコート 約150mm
- モクリア 約170mm
この20mmの差が意外と大きいです
この幅が大きいと部屋が広く見えます
つなぎ目がくっきりしており無垢材にみえる
溝がしっかりしているため
見た目が無垢材に近く
高級感を出せます
溝が深いとゴミやほこりが溜まりそう
フローリングの溝が深くほこりが溜まり
掃除がしづらいと聞いたことはありませんか?
実は溝が深いと掃除しやすいよ
確かに溝が深いとほこりは溜まりますが、掃除機を使うと溝が大きい分ほこりやごみが詰まらずきれいに取れます
おすすめは定期的な掃除ができるルンバです
掃除頻度が多く
ゴミやホコリがたまりにくいため
フローリングをきれいに保てます
幅木がうすく掃除しやすい
モクリアを選ばれた方の動画、ブログでは
幅木が薄いためほこりが溜まりにくく
掃除がしやすいといった声が多いです
実際に幅木は1~3mmになっています
一般的な幅木は5mmです
それでも気になる場合は
幅木にマスキングテープを使用します
水に強く水回りでも使える
水回りは撥水効果や耐久性の高さから、クッションフロアと石目調フロアの方がいい
賃貸の床で水をこぼすとすぐにフローリングに染みができます
グランセゾンのモクリアはシート材が使用されており水に強いです
モクリアはEBコートより耐水性が強化
水回りでも使用可能になった
水まわりでモクリアを使用できますが
- 掃除が嫌い
- メンテナンスは楽したい
といったかたはクッションフロアや石目調フロアがオススメ
クッションフロアは現在オプションになっています
サンゲツのメーカー品の方が種類がありオススメ
2022年にクッションフロアはすべてオプションになりました
1部屋数千円~1万円程度の費用で採用できるため、採用する人はサンゲツのクッションフロアをオススメします
他の対策としては
- フロアコーティング
- キッチンマット
などがあります
水回りもモクリアにできると統一感があっていいですが、水回りに一番良い選択肢というわけではありません
壁紙クロスにも撥水効果や防汚効果、調湿効果の機能があります
特に水回りでは、フローリングだけでなく壁紙との組み合わせも重要です
キズに強いが絶対大丈夫なわけではない
EBコートよりも耐久性が強化されています
セゾンの高耐久やアイスマートのEBコートフローリングでは、スプーンやコップ、おもちゃなどを落としただけで床がえぐれてしまうこともあります
モクリアでは同じように物を落としても凹む程度で済みます
キズが心配な方はフロアコーティングをしておきましょう
森のしずくなら30年間何度でも無料で補修してくれます
モクリアはオレフィンシート素材
EB-F(抗菌フローリング用EBオレフィンシート)|インテリア|製品一覧|DNP 大日本印刷株式会社 生活空間事業
- 凹凸感を再現し木の質感を出せる
- サラサラして手触りが良い
- EBコーティングより耐久度が高く汚れや傷に強い
- 傷や汚れ保護目的ならコーティング不要
コーティング剤が合わないと床鳴りの原因になる
あとで紹介しますがモクリアは大建工業のトリニティと材質が類似しています
大建のトリニティはオレフィンシート加工されています
モクリアの加工もオレフィンシート加工です
大建に確認すると特許をとっているため別の床材とのことでした
床で寝転がりたくなるサラサラ感
家で裸足のかたはモクリアが良い
床暖房+さらさらフローリング
展示場に行った方はわかるかもしれませんが
フローリングの手触りがさらさらで気持ちいいです
私は家では裸足で過ごしたい派なので
フローリングの質感がいいのはうれしいです
モクリアのデメリットはオプション費用
デメリットがあるという話は聞きません
しいて挙げるなら
標準仕様がグランセゾンのみです
アイスマートでは1坪8000円のオプションがかかります
※オプション費用は都度変化してます
グランスマートの販売が開始されました
グランスマートではアイスマートにモクリアを標準採用できます
大建工業のトリニティと似ている
出典:大建HP
大建工業のトリニティと似ている
という話がTwitterで出ていました
実際にショールームで見ても
一条工務店のモクリアと質感が似ています
見た目と性能も近いものだと思われます
問い合わせると
特許も取得しており
公式としてはモクリアと別もの
ということでした
アイスマートのEBコート
出典:アイ・スマート|性能を追求する住宅メーカー【一条工務店】
アイスマートはシンプルデザイン
コスパや機能性に優れています
シンプルでインテリアに合わせやすいです
EBコートの特徴
- 汚れが落ちやすい
- 日焼けに強い
- 菌・ウイルスに強い
- 傷に強い(特にすり傷)
以上のメリットがありますが
もちろんコーティングのないフローリング
と比較した場合です
ただし物を落とした時につくキズには弱いです
スプーンやおもちゃなどを落としただけで
床がえぐれてしまいます
フローリングのカラー
グランセゾンのモクリアカラー
ホワイトウォールナット
出典:グラン・セゾン|性能を追求する住宅メーカー【一条工務店】
白い床は部屋が明るく、そして広く見えます
スマートキッチンすると色の組み合わせが良いです
ライトウォールナット
出典:一条工務店の完成見学会
グレーウォールナット
出典:グラン・セゾン|性能を追求する住宅メーカー【一条工務店】
ビターウォールナット
出典:一条工務店の完成見学会
アイスマートのフローリングカラー
レッドチェリーなんて珍しいカラーがありますね
モクリアにこの色はありません
石目調の特徴
- 水まわりで採用するのは標準で可能
- 耐水性、耐汚性にすぐれている
- 水まわり以外ではオプションになる
- フローリングとの境目は決まった区切り方がある
フローリングとの境界は変更できる
石目調とフローリングの見切り材をキッチン内に変更できます
キッチン内にすることで、リビング側から見た時に部屋が広く見えるメリットがあります
モクリアは部屋ごとに色を変えられる
モクリアはオプションで
部屋ごとに色を変えることもできます
- 2色で3万円
- 3色で6万円
1階と2階で色を変えるかたもいます
子ども部屋など個室は明るい色でないと
狭く感じるため後悔したという声があります
木目調の向きはどうするのか
モクリアは木目調です
木目調はマスの長い方向に向けて
木目を作ることで部屋が広く見えます
また天井も木目調にする場合は
天井の木目調とも向きを合わせましょう
統一感が出てきれいに仕上がります
木目調の向きでLDKを広く見せるコツ
長い方向に木目を持ってくるのが基本
しかし短い方に合わせて
木目の向きを持ってくる方がいいこともある
先ほど部屋の長い方向に木目調を作ることで
奥行きがあり部屋が広く見えると言いました
実際にLDKの長い方向にフローリングの
木目を合わせる方が多いです
しかし例外もあります
十分に奥行きがある縦長のLDKの場合
縦に長いためフローリングを縦に合わせて
木目を作らなくても十分広いです
短い方向に木目を持ってくる方がいい場合
狭い方向に木目の向きを持っていくと
狭い方向にも奥行きを感じられる
横が短いLDKの場合は
横方向が狭く感じると思います
そのため横方向に木目の向きを持ってくることで
横方向に奥行きがあるように見せられます
十分に縦方向が長い長方形のLDKなら
横方向に木目を持ってくるのもありだと思います
フロアコーティング森のしずく
フロアコーティング森のしずく【公式】高品質30年プレミアム保証 (morinosizuku.com)
一条工務店のフローリングは
キズがつきやすく
自分でつけたキズに保証もないため
フロアコーティングをされる方が多い
特に子どもがいるとフローリングなんて
すぐにえぐれてしまいます
住んですぐに傷ができて
施主の心まで凹んでしまっている方も
多くいます
高額になるので
DIYでコーティングされる方もいます
フロアコーティングをするとどうなるのか
森のしずくHPより引用しています
ワックスの100倍耐久があり
フローリングへ傷がつきにくい
水や湿気に強く水拭きしても問題ない
ジュースやしょうゆをこぼしてもふき取りやすい
アルコールや塩素系の消毒を使用でき
ペットや子どもにも優しい
擦り傷だけでなくおもちゃなどの
落下傷にも強くなる
滑り止め効果で子どもや高齢者の
転倒を予防する
油やマジック、泥による汚れ
に強くなりフローリングが
変色せずきれいに保てる
汚れも落ちやすくストレス軽減となる
熱湯や油による高温の熱にも
耐久性があり
キッチン周りでも使用可能
紫外線や乾燥による
ひび割れ防止になる
劣化しにくくなる
つやが出るため部屋全体が明るく、
高級感のあるフローリングへと
印象がかわる
ワックスだと年に2~3回塗り直すが
30年間メンテナンスフリーで
負担軽減となる
森のしずく最大のメリット
30年間保証つき
無償で30年間何度でもキズの補修
をしてくれます
キズの種類によって修繕後の状況は
変わりますが
フローリングのキズに対する安心が
得られるのではないでしょうか
一条工務店はフローリングのキズに対する
保証はしてくれない
フロアコーティングはテカテカする
フロアコーティングすると確かに
キズや水にも強くなりメリットが
たくさんあります
写真で見てもらうとわかりますが
フローリングはテカテカします
高級感や部屋が明るくなるメリット
があります
フロアコーティングのメリットとデメリットは別記事でまとめています
コーティング剤についての記事はこちらを見てください
もしフロアコーティングしないとキズに対する
不安が強くなりますが
キズは火災保険で補修することができます
火災保険という手もある
全ての方が火災保険に加入されると思います
子どもがおもちゃを投げた、食器を落としたなど
突然の事故のようなできごとで
フローリングにキズがついた場合
火災保険を使ってフローリングを直すことができます
どこまで保障がされるのかは
保険の内容で変わります
火災保険は住宅ローンで必要なので、ほどんど全員が加入します
高額なのでよく検討してください
ワックスによるコーティング
フロアコーティングには長期保証の
コーティング以外にもワックスがあります
予算を抑えたい
家の一部分だけでいい
ペットがいる
手軽にやりたい
半年~1年ごとに塗り直しが必要
家全体を塗るのが大変
重労働
安く済ませられる
自然にはがれるので失敗を気にしなくていい
部分的にコーティングしやすい
ワックスは日ごろの手入れでも推奨されています
一条工務店が推奨しているワックスは
リンレイのハイテクフローリングコートです
まとめ
木目調、重厚感、高級感の
キーワードに引っかかった方は
ぜひモクリアを採用してほしい
と思います
モクリアは傷にも強くなりました
子育て世代には安心感があると思います
ただフローリングは
キズがついてしまうものなので
どうしても心配な方や
安心を得たい方は
フロアコーティングをお勧めします