打ち合わせ

【一条工務店の営業が悪いと言われる理由】実際にあった話から考察した

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • 一条工務店の営業はダメだ
  • 営業が悪いから他のハウスメーカーに変えた
  • 態度が悪い

一条工務店の営業が悪いという話をSNSでよく聞きます

2022/6/5にがっちりマンデーで一条工務店が紹介されたときはプチ炎上が起こりました

ソラマル

一条工務店が気になっている人からすると不安になりますよね

しかし一条工務店=営業が悪いわけではありません

今回は一条工務店の営業がなぜ悪いと言われているのか、実際にあった話を集めて考察してみました

この記事の内容
  • 一条工務店の営業が悪いと言われる理由
  • 一条工務店の営業の良いところ
  • 私が実際に一条工務店で建てたときの営業担当の話

一条工務店の営業がなぜ悪いと言われるのか

  • 契約をせかす
  • 態度が悪い
  • 返事が遅い
  • 間取りの提案力が弱い
  • 高めのローンで提案してくるなど

営業に対してよくある不満をまとめました

実際に一条工務店だから仕方ないというのは間取りの提案力ぐらいかなと思います

理由を一つずつ考察して説明していきます

契約をせかしてくる

契約をせかす

よく今月までならキャンペーンで安くなりますなど、急いで契約させようとする話を聞きます

正直、契約をせかしてくるのはどこのハウスメーカーでも同じ

住宅業界の営業は出来高制なので、契約を多く取れば給料が増える仕組み

一条工務店では割引がないため、キャンペーン中というのは貴重な割引期間です

他社ではあとで割引することを前提として見積もりをしているので、契約時のキャンペーンは当てになりません

私も大手ハウスメーカーの営業に契約をせかされましたが、もともと高圧的な態度を取る印象のよくない営業だったので断りました

ソラマル

自分がこれからこだわって建てる家の値引き交渉はしたくありません

営業の態度が悪い

態度が悪い

営業の態度が悪いは一番聞く不満かもしれません

残念ながら実際に話し方が悪い、対応が遅い、謝罪もしない人がいるのは事実

一条工務店は急成長したことで若いスタッフや経験の少ないスタッフが多く、教育が行き届いていないのも原因だと思います

しかし、態度が悪いのは一条工務店に限りません

他社でも態度が悪い営業はいます

だからこそ営業ガチャと言われている

営業とは人間関係

人間関係は合う合わないが必ずある

態度が悪い人はどこのハウスメーカーにもいる

人間関係である以上、施主の態度が悪く営業から嫌われている可能性もあります

営業の態度が悪いときは自分たちの接し方も見直してみる必要があるかもしれません

契約してから返事が遅い、態度がかわった

返事がない

一条工務店で契約してから営業の態度が悪くなったという話もあります

一度契約すると毎週のように密な連絡を取っていたが、2週間や1か月置きの連絡になることもあります

これは一人の営業が複数の施主を担当することもあり、単純に業務量が多いことが原因の可能性も考えられる

ソラマル

急成長した一条工務店は人材不足が目立っています

契約した人も大切ですが、新規顧客の確保も重要

契約後は打ち合わせの間隔も開くためペースはゆっくりになります

それに対して新規顧客はすぐに対応しないと他社へ乗り換える可能性が高くなる

人によってはどうしても新規顧客に力を注ぎ過ぎてしまう人もいます

もちろん人によっては態度が大きく変わる可能性もありますが、それは他社でも同じ

ソラマル

他の顧客がどうとか施主からしたら関係ないですけどね

高めの住宅ローンを勧めてくる

高額な住宅ローン

一条工務店は決して安い家ではありません

そのため予算を伝えると小さな家や高い住宅ローンを組ませようとする場合がある

住宅ローンに関しては賃貸時代の家賃より高くなることが多いです

ソラマル

一条工務店は省エネで高性能な住宅であり

  • 光熱費が安くなる
  • 太陽光発電で収支がプラスになる
  • 家のメンテナンス費用が安いなど

トータル費用が安いので家賃より少し高くても生活できます

また一条工務店は性能を重視しているので、小さな家ほど効果が発揮できます

一概に悪意があって話しているとは限りません

住宅ローンに関してはFP(ファイナンシャルプランナー)がシュミレーションします

契約前にFPが客観的に借りられる住宅ローンを評価する

FPはお金の専門家です

住宅ローンは営業ではなくFPと相談しましょう

営業の言う住宅ローンは目安でしかありません

営業の間取り提案がイマイチ

提案力がない

一条工務店の営業が書く間取りはイマイチで提案力がないと言われることがあります

これは正直私も思います

  • 一条工務店はアイスマートで総二階が主力商品
  • 複雑な間取りは経験が少ない

一条工務店はアイスマートが主力です

アイスマートは間取りに制限があり総二階で吹き抜けのある間取りが多かった

変わった間取りが少なかった

そのため間取りの経験が少なく提案力が他のハウスメーカーに見劣りします

私も間取り提案では困りました

我が家の間取りに関する打ち合わせはこちらで紹介しています

ソラマル

実際に間取りを作るのは設計士

営業の提案力だけが全てではない

しかし設計士も経験が少なく、変わった間取り作成が苦手な場合もあります

一条工務店の営業の良いところ

  • オリジナル商品が多いため説明がしやすい
  • 値引き交渉がない
  • 勧誘がしつこくない
  • 他のハウスメーカーに対して悪いことを言わない
  • 打ち合わせ内容を録音して残す

一条工務店だからこそ良いところもあります

実際の話や私が感じた一条工務店の営業に対する考えをまとめました

オリジナル商品が多いため説明がしやすい

説明がわかりやすい

一条工務店は80%以上がオリジナル商品です

営業も商品の説明がしやすく、人によって説明内容も大きく変わりません

しかし注意点もあります

  • 変更が多く最新オプションを把握していないことがある
  • 教育が追い付かず曖昧な説明になってしまう
  • 他社製品の説明がうまくできない

一条工務店は情報が出回らず、最新情報を得ることが難しいです

営業も本社ではなくフランチャイルズの店舗だと情報が遅いこともあります

SNSを見ている施主の方が最新情報を知っているなんてことも多い

フランチャイルズは本社ではなく子会社のようなもの

一条工務店は近年、人気が急上昇しており人材や育成が追い付いていません

うまく商品の説明をできなかったり、他社製品を知らなかったりとイマイチな点があるのは事実です

ソラマル

施主も下調べをしっかりして、営業と一緒に確認していきましょう

値引き交渉がない

値引き交渉

一条工務店は紹介や企業割引、工場見学でやっているくじ引き以外では値引きがありません

一条工務店の割引制度はこちらで紹介しています

他のハウスメーカーのように値引き前提で話をする必要がない

  • 自分の家は値引きされた家
  • 同じものなのに他の人と値段が違う
  • 値引き交渉はしたくない

値引き交渉に良い印象を持っている人は少ないです

大手なら値引き前提で見積もりを出してきます

しかし一条工務店は値引きがないため、営業も本音で話ができます

勧誘がしつこくない

一条工務店は家の性能に特化しており、外観や内装もこだわってはいるが融通が利きません

そのため一条工務店が合うかどうか好みで分かれます

合わない人に対して無理に勧誘する必要がなく、人気も出てきており契約しても家が建つまで1年かかるなど、需要も十分あるため余裕があります

強引な勧誘をする営業は比較的少ないです

他のハウスメーカーに対して悪いことを言わない

よく展示場に行って話を聞くと『一条工務店ほどの性能はいらない、やりすぎだ』などと言われます

一条工務店に限らず他社の悪いところを指摘する営業はどこのハウスメーカーにもいました

一条工務店は家の性能ではトップクラス

他と進む道が異なるため比較をしません

比較する必要がないため他社の悪いところをイチイチ言う必要がないのです

打ち合わせ内容を録音して残す

打ち合わせで大変なのは『言った、言わない』の言い合いです

間違いがないように書面や録音で打ち合わせの記録を残すことが多い

私の場合も設計士が録音していました

必ずしも録音するわけではありませんが、希望すればできることもあるみたいです

毎回打ち合わせの終わりには『今日ここまで話しています、変更点はこれです』と提示されサインしていました

ソラマル

しっかり確認や記録をしてもミスはでます

設計士や営業も人間

私も図面に反映されていないことを見落として透明ガラスが霞ガラスになってしまった

私の担当営業はどうだったのか

私は一条工務店以外にも積水ハウス、住友林業、セキスイハイム、ミサワホーム、タマホーム、アイフルホーム、地域の工務店と多数のハウスメーカーや工務店に行きました

その経験から一条工務店だから営業が悪いわけではないと考えます

実際に一条工務店の営業担当に不満はありません

私の場合はどんな営業担当だったのか紹介していきます

忙しいときは家まで来てくれた

私の自宅は展示場から距離がありました

通うだけでも往復2時間はかかる距離です

子どももいて急ぎの用事があっても展示場へ行けず、営業さんがわざわざ家まで来てくれました

ソラマル

毎回展示場へ行くのが大変だったので助かりました

一緒に考えてくれる

間取りや予算削減方法、土地選びでは本当にお世話になりました

ソラマル

例えばこんな方法はどうですか?と私たちの悩んでいるときによく案を出してくれました

とくに土地選びでは気になる土地は一緒に回ってくれました

ただ、他社の営業さんよりも提案力が少し低く感じました

新しいオプションも知らないことがあり、逆に私が提案していたくらいです

不満な点はありましたが、一条工務店はSNSやブログが多いため情報が簡単に得られるので、そこまで問題には感じませんでした

LINEでその日のうちに返事がある

確認したいことがあるといつもLINEで質問していました

連絡はその日のうちにしてくれます

仕事が休みの日は事前に教えてもらっていたので、返事がないとモヤモヤすることはありませんでした

がつがつした営業がない

他社の営業では契約してもらおうとがつがつした営業がありました

一条工務店では家の性能に自信があり、気に入った人は一条工務店を選んでくれるのでがつがつした営業はしなかったそうです

ソラマル

私の営業担当は他社の良いところを褒める余裕すらありました

悪いところばかり言う人よりも好感が持てました

清潔感があり丁寧な対応だった

仕事のできるイケメン営業で、清潔感があり誰に対しても丁寧な対応をしていました

後輩にも慕われており、よく他の営業さんを紹介してくれました

おかげで完成見学会も顔見知りが多く参加しやすかったです

設計士との打ち合わせ中に子どもを見てくれた

子どもを連れて打ち合わせに行くのは大変です

子どもの話相手や展示場の案内、子どもの好きなDVDをつける、ジュースをくれるなど子どもの対応をしてくれて大変助かりました

家づくり中の写真をアルバムにしてくれた

家が建つまでの写真や地鎮祭などで撮った集合写真をアルバムにしてくれました

1年も経ってないのに懐かしく、そして子どもの成長を感じる写真でした

なかなかここまでのサービスはできないと思います

家の進捗状況を頻回に写真で教えてくれた

仕事が忙しくなかなか家を見にいけませんでしたが、どこまでできたのか写真つきで連絡をしてくれました

ただ、自分が見学したいタイミングを伝え忘れてしまい気密測定など見れなかったものがあります

ソラマル

気密測定や床暖房の銀世界は事前に連絡がなく終わっていました

こちらから見学したいと伝えておけばよかったと思います

大工さんの寄せ書きを作ってくれた

実際に家を建ててくれた大工さんと話す機会が少なく、顔を見た程度

しかし引き渡しのときに大工さんの寄せ書きを色紙でもらいました

ソラマル

こんなにたくさんの人が頑張って作ってくれたんだと感じることができた

もし合わない営業が担当になったらどうするか

一条工務店に限らず自分と合わない営業が担当になることはよくあります

そんなときは

営業の担当を変わってもらいましょう

具体的な対応としては

  • 展示場に電話して他の営業に伝える
  • 本社に直接営業変更を依頼する
  • 近くにある他の店舗に行く

一生に一度の家づくりを合わない営業と一緒にやる必要はありません

家は営業で選ぶと後悔します

気に入った家だからそのハウスメーカーに決めたはずです

躊躇せず営業担当を変えましょう

まとめ

一条工務店だから営業の態度が悪いわけではありません

実際に一条工務店だから劣る部分としては提案力だと思います

それ以外は他のハウスメーカーと大差ありません

一条工務店は年間棟数が1位になり、顧客の絶対数が多いためクレームも多くなっています

ネットやSNSで悪い話を見て不安になる人も多いですが、自分で実際に行って話を聞いてみてください

ソラマル

あなたが生涯過ごす家を営業という一人の人間のために左右されるのはおかしいです

もし営業担当が合わなければ変更してもらいましょう